鉄構技術記事詳細

2015年5月号 VOL.28 NO.324

・[特集] 鉄骨ものづくり―鉄骨造建築の動向
・[gallery] みなとパーク芝浦 アリーナ
・[論文] みなとパーク芝浦
・[News] 清水建設 技術研究所「先端地震防災研究棟」運用開始
・[News] 東宝 東京・新宿に超高層の「新宿東宝ビル」が完成
・[News] 東京構造設計事務所協会 ASDO「建築検定」運営会誌
・[人HUMAN] 城戸 隆宏さん

・特集:鉄骨ものづくり-鉄骨造建築の動向

 免震改ざん問題は免震構造の建築物にとどまらず、建築全体の信頼性を低下させる社会問題となっている。特集「鉄骨ものづくり」では、改めて「品質確保」と「自工程責任」を提示する。さらに鉄骨品質の基本であり昨年改定された「鉄骨精度測定指針新旧早分かり」、国土交通大臣認定の建築構造用鋼材一覧、鉄骨加工機械/溶接ロボット/溶接機器/溶接ワイヤ/CAD・CAM一覧など鉄骨造建築と鉄骨加工に関わる資料も掲載。

・鉄骨精度測定指針改定 早分かり

 昨年10月に改定された鉄骨精度測定指針。建築鉄骨の製作・施工に関する寸法精度の許容差は、建築工事標準仕様書JASS6 鉄骨工事の付則6「鉄骨精度検査基準」に定められている。同指針はこの「鉄骨精度検査基準」に定めた寸法を測定するための標準的方法などを具体的に示したもので、鉄骨製品の発注者側受入検査水準と施工者側の品質管理水準を明確にしたものとして位置づけられている。「早分かり」は、変更個所を分かりやすく紹介する。

・ブラジル~ペルーの建築・都市と自然・歴史を訪ねて

 昨年、ブラジルで開催されたIASS(国際シェル空間構造会議)と同時期に行われたブラジル、ペルーの建築を巡る研修旅行をベースとした連載の第2回。企画・監修は斎藤公男・日本大学名誉教授。豊富なカラー写真も魅力でブラジリア大学や池に映える白亜のブラジル国立美術館、ブラジリアスタジアムを紹介。特にブラジリアスタジアムは、構造の専門家がホイール構造の基本システムやトラス、鋼管アーチ、コンプレッションリング端部など構造ディテールに鋭く迫る。

●特集:鉄骨ものづくり―鉄骨造建築の動向

鉄骨需要を底上げ「年間600万t」市場へ
 ―鉄骨生産性向上で溶接ロボットがフル稼働。「品質確保」の基本は「自工程責任」で―
                                編集部
鉄骨精度測定指針改定 早分かり
―連載①―
国土交通大臣認定の建築構造用鋼材一覧
鉄骨加工機械/溶接ロボット/溶接機器/溶接ワイヤ/CAD/CAM一覧

・[gallery] みなとパーク芝浦 アリーナ

みなとパーク芝浦
―線路に近接して建設する張弦梁構造について―
二宮 利文/山我 信秀/大石 浩史/中井川 敦/植松 弘泰/大西 昭/押切 篤紀

●News

・清水建設 技術研究所「先端地震防災研究棟」運用開始
・東宝 東京・新宿に超高層の「新宿東宝ビル」が完成
・東京構造設計事務所協会 ASDO「建築検定」運営開始
・日立機材 柱はり接合部材「スマートダイア」を刷新
・日立機材 「ハイベースNEO工法」ラインアップを追加
・岡部 基礎工法「クラウンパイルアンカー」を発売
・大和ハウス工業・フジタ 耐震・制振部材「DUAL CORE BRACE」
・ユニオンシステム 地盤応答解析ソフトウエア「SS21/ShakePRO」
・オートデスク 「Autodesk AutoCAD」シリーズ新バージョンを発売

●BIM News

・テクラ 最新バージョン「Tekla Structures 21」発売

●Project

・全国の建設プロジェクト―ビル/商業施設/工場/学校ほか
・全国の建設プロジェクト―Image 編
・全国の建設プロジェクト―月別分析:2015年1月
・東京建物、三井不動産 東京駅八重洲口駅前で「大型再開発計画」

●Strutec Data

・2015年1月の都道府県別建築着工面積/2015年2月の建築着工面積

●Regular

・ブラジル~ペルーの建築・都市と自然・歴史を訪ねて
―第2回 ブラジリアその2
―――斎藤 公男 監修
・地震と建築
―第7回(最終回)
―――大越 俊男
・「地震と建築」を読んで
―災害と向き合った人類の軌跡
―――金箱 温春
・建設関連産業の未来のための技術評論
―第58回 インフラ輸出戦力
―――藤盛 紀明
・リレーエッセイ 建築と私 223
―「地方の現状に思う」
―――古谷 一美
・随筆159 も:モク(煙草)
―――深見 準一

・人HUMAN 城戸 隆宏さん
201505-01
―日本郵政 不動産部門施設部建築計画
グループ グループリーダー

●表紙
みなとパーク芝浦
201505-02

▽サービスについてのお問い合わせ・お申し込みは、お電話またはフォームよりお願い致します▽

株式会社
鋼構造出版
ホームページからのお問い合わせはこちら