鋼構造業界唯一の専門情報紙。
紙面サイズは、新聞縮刷版(A4判)ですが、活字は大きく、読みやすい文章、ムダのないレイアウト、内容別のページ構成など工夫を凝らした紙面。編集方針は「迅速な記事を足で書く、分かりやすく公平な記事、小さい情報を大事に」をモットーとしています。
2025年5月5日号 NO.2238

●24年度の推定鉄骨需要量/過去にない記録的な低水準
●推定鉄骨需要量は約31万㌧/国土交通省3月着工統計
●ウェブで定例会を開催/全構協・九州支部
●総会と模範従業員表彰を開催/ZSK東京支部
●インテグラルが資本参加/ヤマネ鉄工建設(山口)
●非破壊検査会社File⑤/北日本非破壊検査(新潟)
●鉄骨技術フォーラム24⑫/AWロボオペ検定の合否判定
●大賞は布野修司、桝田佳寛、吉田治典の3氏/建築学会
●特集/現場溶接
●「厳しい時こそ相互の協力を」/群馬県鐵構業協組
●推定鉄骨需要量は約31万㌧/国土交通省3月着工統計
●ウェブで定例会を開催/全構協・九州支部
●総会と模範従業員表彰を開催/ZSK東京支部
●インテグラルが資本参加/ヤマネ鉄工建設(山口)
●非破壊検査会社File⑤/北日本非破壊検査(新潟)
●鉄骨技術フォーラム24⑫/AWロボオペ検定の合否判定
●大賞は布野修司、桝田佳寛、吉田治典の3氏/建築学会
●特集/現場溶接
●「厳しい時こそ相互の協力を」/群馬県鐵構業協組
ウェブで定例会を開催
総会議案書など打ち合わせ
全構協・九州支部
全国鐵構工業協会・九州支部(支部長=岩永洋尚・岩永工業社長)は4月21日、ウェブで定例会を開き、総会に向け議案書などについて打ち合わせた。
議事では6月17日に予定している総会に向けて、議案書や予算案などを協議したほか、当日の役割分担などを決めた。
(写真=総会に向け議案書など協議)
議事では6月17日に予定している総会に向けて、議案書や予算案などを協議したほか、当日の役割分担などを決めた。
(写真=総会に向け議案書など協議)

総会と模範従業員表彰を開催
「このような時こそ情報交換」
ZSK東京支部
全国厚板シヤリング工業組合(略称・ZSK)の東京支部(支部長=大川伸幸・芝浦シヤリング社長)は4月24日、東京都中央区の鉄鋼会館で第65期通常総会を開き、28社・30人の組合員が出席した。総会では2024年度事業と決算、25年度事業計画と予算案を承認した。
総会に続いて「第60回模範従業員表彰」を行い、24人が受彰した。
(写真=「第60回模範従業員表彰」の受彰者と関係者で記念撮影)
総会に続いて「第60回模範従業員表彰」を行い、24人が受彰した。
(写真=「第60回模範従業員表彰」の受彰者と関係者で記念撮影)

万博会場の見学会を開催
製鉄メーカー展示など視察
OSA・形鋼部会
大阪鉄鋼流通協会(略称・OSA)の形鋼部会(部会長=森徹・森鋼材社長)は4月22日、大阪・関西万博の見学会「大阪・関西万博を体験しよう!」を開催し、28人が参加して大屋根リングの接合部金物や製鉄メーカーの展示などを視察した。
参加者はまず、大屋根リングで木材接合部の施工法や接合金物などを見学。その後、「未来の都市」パビリオンで、神戸製鋼所をはじめとした国内企業の展示を見学し、近畿をはじめとする9府県について展示された「関西パビリオン」にも入場した。
(写真=万博会場を見学)
参加者はまず、大屋根リングで木材接合部の施工法や接合金物などを見学。その後、「未来の都市」パビリオンで、神戸製鋼所をはじめとした国内企業の展示を見学し、近畿をはじめとする9府県について展示された「関西パビリオン」にも入場した。
(写真=万博会場を見学)

「厳しい時こそ相互の協力を」
役員会議で総会議案を承認
群馬県鐵構業協組
群馬県鐵構業協同組合(理事長=大竹良明、冬木工業社長)は4月23日、前橋市の組合事務所で役員会議を開催した。
役員会議では、各支部会や委員会の活動報告があった後、5月23日に行われる総会の議案内容について審議が行われ、①令和6年度事業報告ならびに収支決算承認②令和7年度事業計画(案)ならびに収支決算の件③令和7年度経費の賦課徴収方法決定の件④令和7年度借入金残高の最高額(案)⑤役員改選——の5案が承認、採択された。
(写真=あいさつする大竹理事長)
役員会議では、各支部会や委員会の活動報告があった後、5月23日に行われる総会の議案内容について審議が行われ、①令和6年度事業報告ならびに収支決算承認②令和7年度事業計画(案)ならびに収支決算の件③令和7年度経費の賦課徴収方法決定の件④令和7年度借入金残高の最高額(案)⑤役員改選——の5案が承認、採択された。
(写真=あいさつする大竹理事長)

主な紙面構成 | プロジェクト/鉄構企業訪問(ルポ)/建材・ルポ/市況展望 じゃ~なる・インタビュー/機器・資材/暖流談流(連載コラム) ニュースフラッシュ/短信コーナー・談話室/全構協・組合 鋼構造関連団体の動向 |
||
---|---|---|---|
購読料 | ■1年間52,500円 ■6か月間28,500円 (予約前納制) |
発行部数 | 15,500部(回読率約9.7人) |
発行日 | 毎週月曜日発行 | 読者数 | 約15万人 |
判形 | A4判新聞形式 | サンプル | こちらからサンプルがpdfでご覧頂けます。 |
頁建て | 32~56ページ | 媒体資料 | こちらから媒体資料がpdfでご覧頂けます。 |
▽サービスについてのお問い合わせ・お申し込みは、お電話またはフォームよりお願い致します▽
株式会社 鋼構造出版 |
![]() |
---|---|
ホームページからのお問い合わせはこちら |