鋼構造ジャーナル記事詳細

2020年4月13日号 NO.1974

●新型コロナによる規制の影響も/ベトナム人の技能実習生
●S造は17県で増加/2月都道府県別着工統計
●BIMのガイドラインを策定/国土交通省
●総合新会社の組織体制固まる/日鉄鋼板
●加盟検査会社の経営実態調査結果を開示/NDT工業会
●事業継続計画早わかり④/BCPの決め手は代替戦略
●鉄構・関連各社の入社式①/社会人の仲間入り
●特集/溶融亜鉛めっき加工
●関東版
●近畿版
●鉄構・関連各社の入社式②/社会人の仲間入り

ベトナム人の技能実習生

新型コロナによる規制の影響も

派遣会社の業態で対応に差

 鉄構ファブ業界では外国人技能実習制度を活用して人材雇用の安定化を図っている企業も少なくないが、新型コロナウイルスによる規制の影響を受けて、その採用時期のほか、滞在実習生にも支障が出始めている。
 現在、国内の鉄構ファブはベトナム人の技能実習生を採用するケースが目立っているが、「ベトナム国内の派遣会社の業態により、その対応と影響に差がみられる」(ベトナムの送り出し機関関係者)という。
 主な要因として「送り出し機関が技能実習生の教育施設を自前で保有しているかどうか、全寮制かどうかなど、その運営によるところが大きい。

NDIがCIW検査業協会へ回答文書

UT資格試験の持ち込み可能機種、今後追加へ

 日本非破壊検査協会(略称・JSNDI)は今月3日、認証事業本部・認証運営委員会の村田頼信委員長名で文書『2019年11月29日付「UTレベル2実技試験 持込探傷装置についてのお願い」の件』を、CIW検査業協会・技術委員会の安藤純二委員長宛てに送付した。NDIが行う資格認証試験に持ち込み可能な超音波探傷器について、現在の指定機種に限らず、今後追加していく予定である旨を通知した。

加盟検査会社の経営実態調査結果を開示

NDT工業会

 日本非破壊検査工業会(略称・JANDT、理事長=松村康人・辰起非破壊検査工業相談役)はこのほど、加盟検査会社144社の平成30年度(2018年4月~19年3月)の経営実態調査結果を開示した。同工業会では例年、前々年度の調査結果を一般開示し、直近調査結果は会員のみの開示としている。
 平成30年(2018年)7月1日現在の会員数は161社(前年度比7社増)、従業員数は1万0552人(同1294人減)。平成30(2018)年度の売上高は1455億円(同60億円増)となった。

日本鉄鋼連盟

助成金公募で37件の研究を採択

20年度「鋼構造研究・教育助成事業」

 日本鉄鋼連盟(鉄連)は3月31日、20年度「鋼構造研究・教育助成事業」による助成金給付対象研究テーマ公募の採択結果を発表した。応募総数76件(土木分野45件、建築分野31件)のうち37件(土木20件、建築17件)を採択。今回の公募では40歳以下の若手による研究テーマの採択が4割超を占めるなど「次代を担う鋼構造研究者も着実に育ち、研究基盤の底上げが進んでいることが認識された」。
 採択された研究テーマ37件のうち17件が建築分野で、募集区分別では、指定課題型の研究分野指定助成が2件、自由課題型の鋼構造研究支援助成が15件。主に鋼構造建物の耐震・耐風設計の高度化や機能維持など、鉄連が重点的に取り組む安全・安心な社会の構築に資するテーマや合理化・省力化に向けた新たな構工法の開発など鋼構造の普及、発展が期待できるテーマを採択した。

▽サービスについてのお問い合わせ・お申し込みは、お電話またはフォームよりお願い致します▽

株式会社
鋼構造出版
ホームページからのお問い合わせはこちら