鋼構造ジャーナル記事詳細

2022年10月10日号 NO.2104

●賛助会員との意見交換会/鉄骨建設業協会
●「賛助会員企業・団体との懇談会」/全国鐵構工業協会
●推定鉄骨需要量は約36万㌧/国土交通省8月着工統計
●大分県鉄構工業会新理事長/川野大成氏
●新社長登場/日本工業試験所(大阪)・藤井富昭氏
●「川田工業創業100周年感謝の集い」/川田テクノロジーズ
●Hグレード工場ルポ/北斗(宮城)
●大手ファブトップ/高田機工・髙橋裕社長
●大手ファブトップ/川岸工業・金本秀雄社長
●賛助会との合同会議を開催/千葉県鐵骨工業会

鉄骨建設業協会

賛助会員との意見交換会

『鋼材価格指標』など情報共有

 鉄骨建設業協会(会長=田中進・駒井ハルテック会長)は9月30日、東京都中央区のTKP東京駅日本橋カンファレンスセンターホールで賛助会員との意見交換会を開いた。会場には鉄鋼メーカーや流通、資機材メーカー、現場溶接、溶融亜鉛めっき業者などの賛助会員40人余りが参集し、田中会長ら協会執行部と業界の現状等について意見を交わした。当日はウェブも併用し、賛助会員3人がオンラインで参加した。
(写真=意見交換会のようす)

「賛助会員企業・団体との懇談会」

全国鐵構工業協会

鋼材の安定供給などで意見交換

 全国鐵構工業協会(会長=永井毅・永井製作所社長)は9月29日、東京都中央区の鉄鋼会館で「賛助会員企業・団体との懇談会」を開催した。
 全構協から永井会長のほか、大島嗣雄(愛知県鉄構工業協同組合理事長)、大竹良明(群馬県鐵構業協同組合理事長)両副会長と全理事、一方、賛助会員は各メーカーや鋼材商社、関連団体の関係者28人が出席した。
(写真=活発な意見交換を展開)

「建築鉄骨外観検査技術講習会」

コロナ対策徹底して開催

新規、更新合わせ70人受講

 鉄骨外観検査教育委員会(構成団体=AW検定協会、日本溶接技術センター、日本溶接協会、日本エンドタブ協会、AWA認証機構)は1日、神奈川県川崎市川崎区の日本溶接技術センターで「建築鉄骨外観検査技術講習会」を開いた。新規、更新合わせて約70人が受講した。会場では全来場者に抗原検査を行った上、手指消毒、マスクの着用、座席間隔の確保など徹底した新型コロナウイルス感染防止対策が講じられた。
(写真=新規、更新合わせて約70人が受講)

公共職業訓練指導者の研修

『技能・技術実践研修』

日本エンドタブ協会が協力

 全国の公共職業能力開発施設で機械系や建築系の溶接職業訓練を受け持つ指導者を対象とした研修事業『技能・技術実践研修』が9月14〜16日の3日間、東京都小平市の厚生労働省所管・職業能力開発総合大学校で行われた。奥屋和彦元職能大教授(工学博士・日本エンドタブ協会理事)が構造設計・溶接設計(柱梁仕口溶接部の計算書作成)、小規模鉄骨実物モデル製作管理などを指導した。
(写真=溶接実演のもよう)

▽サービスについてのお問い合わせ・お申し込みは、お電話またはフォームよりお願い致します▽

株式会社
鋼構造出版
ホームページからのお問い合わせはこちら