神栄鉄鋼(兵庫)で工場見学研修会
- 全国ビルトH工業会が総会
50度開先追試験WGが始動
全国ビルトH工業会(会長=梅田夏吉・ティー・エス・ティー社長)は6月27日、同会西日本支部会員の神栄鉄鋼(兵庫県多可郡多可町、塩谷秀和社長)の会議室で今年度総会と工場見学研修会を開催し、東西会員合わせて22社33人が参加した。
今年度事業の中で、技術力や品質の向上、安定した品質の製品供給を目的とし、10年前に実施した50度開先サブマージアーク溶接標準化をベースに新たな知見・施工条件を加えた更新試験を実施していくことを決め、50度開先追試験WGを立ち上げるとともに、その委員長に河本龍一・カワモト社長が就いた。
(写真=神栄鉄鋼の工場前で記念撮影)

2024年7月8日号 NO.2195
●岸本周平知事に要望書を提出/和歌山県鉄構組合連合会
●第39次立会検定スタート/AW検定協会西日本
●推定鉄骨需要量は約28万㌧/国土交通省5月着工統計
●役員改選で緑川光正会長らを再任/日本鋼構造協会
●新会長/河合武洋氏・北海道溶接協会
●新委員長/多賀謙蔵氏・鋼構造協会・関西地区連絡会
●特集/橋梁保全・更新の現状
●5年度後期の性能評価適合工場/全国鉄骨評価機構
●筑邦製作所(福岡)で見学会 /スマート会
●本永勉氏を新会長に選出/全構協九州支部・H部会
続きを読む
2024年7月1日号 NO.2194
●ウェブで第2回理事会/全青会
●H形鋼は12万1000円/物調6月資材価格調査
●新会長に藤木裕之氏/新都市ハウジング協会
●新理事長/藤田英輝氏・奈良県鉄構建設業協同組合
●新社長登場/村上考之氏・オカダ鐵工(富山)
●新支部長/稲垣法信氏・全国鐵構工業協会・中部支部
●特集/安全衛生・環境
●鉄骨技術フォーラム23⑯〈最終回〉/キャンバー寸法
●海外鉄骨の流入に警鐘/大阪府鉄構組合が遠征理事会
●「R・Jグレード部会」を創設/和歌山県ファブ有志
続きを読む
河野昭彦理事長ら三役を再任
- 鉄骨技術者教育センターが総会
品質管理責任者講習会を実施
鉄骨技術者教育センター(理事長=河野昭彦・九州大学名誉教授)は6月26日、東京都中央区の鉄鋼会館で2024年度定時総会を開催した。
役員選任では、理事役員を選任した上で当日、開催した理事会で河野理事長ら三役の再任を承認した。新任の理事には山田丈富(千葉工業大学名誉教授) 、杉浦盛基(日本建築構造技術者協会副会長)の両氏、また、新監事に松下眞治氏(日本鉄骨評価センター社長)を選任した。
(写真=定時総会のようす)

2024年7月号 VOL.37 NO.434
・[特集] 木を活用した鉄骨造建築
・[特集] 設計・施工の効率化
・[鉄のデザイン] 山都町総合体育館パスレル
・[連載] 空間構造を巡って 〜コロナ後の未来へ〜
第4回 シドニー
・[News] JSCA 第35回JSCA賞。「作品賞」は九嶋氏が受賞
・[News] JFEスチール JFEグループ『鋼構造設計便覧』改訂版を発行
・[人HUMAN] 中川 健太郎さん
続きを読む
役員改選で永井毅会長を再任
- 全国鐵構工業協会が総会
品質管理の維持強化など推進
全国鐵構工業協会(会長=永井毅・永井製作所社長)は14日、東京都中央区の鉄鋼会館で第57回通常総会を開いた。
総会は事務局の平井直樹局長が司会を担当。小貫武専務理事らが2024年度事業計画・予算などの議案を説明し、満場一致で承認した。任期満了に伴う役員選任については、役員候補者を選任し、総会後に開いた理事会で永井会長、大竹良明副会長(群馬県鐵構業協同組合理事長)を再任、新副会長に板垣昌之氏(山形県鉄構工業組合副理事長)を選出した。小貫武専務理事、米森昭夫理事・相談役(元石川県鉄骨工業協同組合理事長)は再任となり、執行部体制が決定した。
(写真=あいさつする永井会長(左)総会(右))

2024年6月24日号 NO.2193
●23年度性能評価は299工場/全鉄評が定時株主総会
●『物流24年問題』を対外的にPR/全構協が理事会
●道庁へ鉄骨製作図の円滑化要望/北海道機械工業会鉄骨部会
●設立60周年記念イベント実施へ/日本橋梁建設協会
●長岡康之会長を再任/日本非破壊検査工業会
●新会長に青山和浩氏が就任/日本溶接協会
●新社長登場/松岡勝美氏・マツオカ鉄工(三重)
●鉄骨技術フォーラム23⑮/AW検定ロボット溶接
●AW検定協会と意見交換/鉄骨現場溶接協会
●要望書を県内ゼネコンなどに提出/滋賀県鐵構工業組合
続きを読む
建築鉄骨検査技術者〈製品・超音波〉学科試験問題と解説集の正誤表
『建築鉄骨検査技術者〈製品・超音波〉学科試験問題と解説集 2023年版』に一部訂正が発生いたしました、申し訳ございません。
こちらからダウンロードをお願いします。
2024年6月17日号 NO.2192
●通常総会で全役員の留任を決定/東北鉄工業連合会
●鉄骨需要は19都府県で増加/4月都道府県別着工統計
●「海外鉄骨」避けられぬ課題/全構協・近畿支部
●松﨑博彦理事長が留任/日本エンドタブ協会が総会
●新社長登場/坂本孝司氏・東北鉄骨橋梁(宮城)
●社員・協力会社135人が参集/斉藤組(埼玉)安全大会
●鉄骨技術フォーラム23⑭/高力ボルト本数変更対応
●24年度安全大会をウェブ開催/伊藤忠丸紅住商テクノスチール
●岩永洋尚支部長を再任/全構協・九州支部
●協力企業2社に感謝状/全青会
続きを読む
「人材確保が最重要課題」
鉄骨建設業協会(会長=深沢隆・巴コーポレーション社長)は7日、東京都千代田区のTKPガーデンシティ御茶ノ水で第12回定時総会を開き、『鉄構事業の持続的成長』など4項目を柱とする新年度事業計画を採択。役員の補欠選任では、新理事に清時康夫氏(川岸工業社長)と伊藤功氏(鉄建協参与)を選出した。
その後開催した臨時理事会で伊藤氏が専務理事に選任された。
(写真=第12回定時総会を開催)
