鋼構造ジャーナル記事一覧

2015年3月16日号 NO.1709

●千葉県鉄骨工業会青年部/神鋼ボルトと大森工業を見学
●S造は21県で増加/国交省1月の都道府県着工統計
●国交省/改正・建築基準法の施行に伴う法令改正
●日本溶融亜鉛鍍金協会/年15万㌧目標に普及活動へ
●実録・『労災訴訟』①/民事裁判の実例・安全配慮義務
●五光工業(佐賀)/ベトナム人実習生を3名採用
●北海道版
●東北版
●日鉄住金建材/「SGタワー」今年度実績は約2倍
●全構協関東支部/各県事務局との合同会議を開催
続きを読む

2015年3月09日号 NO.1708

●H形鋼市況の現状と展望/年明け小幅安で8万円割れ
●1月の鉄骨需要量は約38万トン/国交省建築着工統計
●全構協と鉄建協/製品検査試験・教育合同委開く
●埼玉県高校生溶接競技会/19名参加、溶接技量競う
●金一産業(大阪)/資金を「維持」から「改善」へ
●山口鉄工建設(宮崎)/創業88周年記念式典開催
●福井鉄工組合の婚活事業大成功/ペア12組成立
●関東版
●四国版
●新鉄構企業訪問/ナスラック・千葉シスコ工場
●東構協・理事会/会費増額の予算編成を承認
続きを読む

2015年3月02日号 NO.1707

●埼玉鉄構業組合・青年部/社員対象の教育事業に着手
●H形鋼千円下落の7万9千円/物調の2月資材価格
●日本非破壊検査協会/新認証制度の説明会を開催
●JFEシビル/円形鋼管ブレース耐震補強工法
●検証・連載⑤・最終回/データでみる鉄骨業界
●トピックス/国立有明工業高等専門学校
●特集『橋梁保全の現状』/道路橋の老朽化対策
●近畿版
●九州版
●新潟鉄骨組合/新潟鉄鋼販売業連合会と意見交換会
●岐阜県鐵工組合・技術委/CADと建材製品勉強会
続きを読む

2015年2月23日号 NO.1706

●東北鉄構連/国交省東北地方整備局と意見交換会
●東京都鉄骨加工登録制度/推進機構が技術講習会開く
●山川敏哉・元横河ブリッジ社長を偲ぶ
●検証・連載④/データでみる鉄骨業界
●地区別鉄骨景況/全国各地の動向調査
●全国ビルトH東日本支部/各工場ともフル稼働続く
●関東版
●中国版
●新鉄構企業訪問/(株)東和鉄工(茨城県)
●アキテック(埼玉)/休業無災害2555日を達成
●日綜産業/作業空間広い吊り足場、橋梁耐震に初採用
続きを読む

2015年2月16日号 NO.1705

●全構協理事会/資格取得の支援事業に乗り出す
●S造は16県で増加/12月の都道府県築着工統計
●JFEシビル/橋脚耐震補強工法を早大と共同開発
●検証・連載③/データでみる鉄骨業界
●NDコア・ユーザールポ/源内鉄工所(鳥取県)
●新社長登場/押水鉄工(石川県)・上多宣之氏
●松田鋼業(東京)/所沢工場にH形鋼開先加工機導入
●中部版
●近畿版
●桂スチール(岡山)/自動溶接機や台車など新設
●小野建/兵庫営業所・倉庫が竣工、月間6千㌧目標
続きを読む

2015年2月9日号 NO.1704

●14暦年鉄骨需要は約508万トン/店舗・事務所が減少
●12月の鉄骨需要量は約38万トン/国交省建築着工統計
●15年度公共工事設計労務単価/鉄骨工は5.3%上昇
●JSCA中部支部/新年互礼会に120名参集
●小池鉄工(群馬)/補助金活用し開先加工機導入
●検証・連載②/データでみる鉄骨業界
●日鉄住金建材「NDコア」/新たに□350ミリを追加
●関東版
●北陸版
●神友工業(山口)/CADでNC入力を効率化
●兵庫鉄建組合/兵庫県建産連への参画を決定
続きを読む

2015年2月2日号 NO.1703

●JSCA/法人化25周年記念クロージングイベント
●東京都防災・建築まちづくり/知事認定実務講習会
●福原鉄工(高知)/最新鋭孔あけ機など導入
●検証・連載①/データでみる鉄骨業界
●稲垣鉄工(三重)/雇用の専門家採用し成果
●新社長登場/田中工業所(神奈川)/田中聡氏
●北海道版
●東北版
●長菱エンジニアリング/日構専に「石松」を寄贈
●カルテック(大阪)/「FAB21」へ名称統一
●神奈川県鉄構業協組/組合創立40周年を祝う
続きを読む

2015年1月26日号 NO.1702

●全構協賀詞交歓会/技能・技術者〝教育元年〟の年に
●H形鋼は横ばいの8万円/物調の1月資材価格調査
●宮地エンジニアリング/松本発電所が竣工・発電開始
●JSCA関西支部/阪神大震災企画講演会を開催
●ジャパンプローブ/新ソフトプローブ「柔探」発売
●ファーストクルー/BIM対応・FAST LINK
●七祐建設(高知)/綾川工場にロボット移設
●全国鉄労協春闘方針/定昇完全実施6千円以上
●関東版
●近畿版
●「新ものづくり補助金」/2次募集採択ファブ39社
続きを読む

2015年1月19日号 NO.1701

●鉄骨加工設備の動向を探る
●人と話題/ジャパンプローブ・小倉幸夫社長
●新春・トップが語る15年わが社の方針/粕谷 強、木村 寛、高橋 学、浦井 直樹、末岡 愼弘、竹田 雄一、杉本 真一、多田 益男、渡部 康二、藤本 憲司、古里 龍平、近藤 勝彦、波田 邦宏、市野 登、播磨 裕敏、近藤 健司、遠藤 茂春、大津 尚彦
●丸杉会・賀詞交歓と講演を聞く会に500名参集
●特集/神奈川県鉄構業協同組合創立40周年
続きを読む

2015年1月12日号 NO.1700

●15年度建築用鋼材展望/需要堅調も盛り上がり欠く
●11月の鉄骨需要は約40万トン/国交省建築着工統計
●西日本地区鉄骨需要展望/プロジェクト不足も底堅い
●柏陽鋼機(新潟)/鋼材加工センターが本格稼働
●新春インタビュー/15年わが社の方針/中村 真一、上田 弘志、岡 欣彦、竹内 貴司、川畑 篤敬、今村 清志、小林 雅美、田邊 寛隆、岡本 忠幸、浅田 泰男、徳永 正弘、伊藤 雅信、菅原 二康、本田 恒、廣澤 浩一
続きを読む