
2011年12月5日号 NO.1538
●正念場の鉄骨ファブ業界/量、価格とも『潮目』変化
●10月の鉄骨需要は約35万トン/国交省建築着工統計
●鋼構造協会/品質証明ガイドライン運用技術資料公表
●溶融亜鉛鍍金協会/川越市の技術講演会に170名
●阿野建設(兵庫)/村岡高の耐震工事分離発注落札
●吉田鋼業(大阪)管理体制拡充で超高層に進出
●北海道版
●東北版
●新鉄構企業訪問/(株)式見鉄工所(長崎県)
●アマダ/岐阜・土岐事業所がオープン、記念式典
●富山鉄構組合・青年部創立30周年/式典に70名参集
続きを読む
●10月の鉄骨需要は約35万トン/国交省建築着工統計
●鋼構造協会/品質証明ガイドライン運用技術資料公表
●溶融亜鉛鍍金協会/川越市の技術講演会に170名
●阿野建設(兵庫)/村岡高の耐震工事分離発注落札
●吉田鋼業(大阪)管理体制拡充で超高層に進出
●北海道版
●東北版
●新鉄構企業訪問/(株)式見鉄工所(長崎県)
●アマダ/岐阜・土岐事業所がオープン、記念式典
●富山鉄構組合・青年部創立30周年/式典に70名参集
「建築鉄骨標準ディテール 2011年版」を新発売。
(社)鉄骨建設業協会がこの度、加盟する鉄骨製作会社での鉄骨製作を熟知したベテラン技術者が建築鉄骨標準ワーキンググループとして活動し、各社が保有している設備や技術を勘案した上で、品質の確保が安定して可能であると合意された鉄骨の形態とその製造範囲を「建築鉄骨標準ディテール」として取り纏めたことは誠に意義深いと考えます。構造設計者が鉄骨ディテールを設計する際に、鉄骨製作会社にとって鉄骨の品質が確保できる標準的なディテールを把握しておくことは大いに役立つことである。
続きを読む
「建築鉄骨標準ディテール 2011年版」を新発売。
建築鉄骨標準ディテール 2011年版
[新刊]
[H23.10発行]

2011年12月号 VOL.24 NO.283
・[特集]BIMの現状と未来
・[特集]鉄骨梁貫通孔補強工法
・[Photo Topics]鉄骨建設業協会 創立30周年記念し、「技術発表会」
・[新工法]日立機材 「スマートダイア工法」を開発・発売
・[新工法]岡部 「OSリング工法」実験報告
・[Topics]東京スカイツリー
・[Topics]日本建築学会関東支部 「第17回構造デザインフォーラム」開催
・[Strutect]加藤 朗さん
続きを読む

2011年11月28日号 NO.1537
●全構協/東日本大震災・物資支援活動ひとまず終了
●国交省大臣官房建設流通政策審議官・佐々木基氏会見
●トキワスチール(福岡)/岡哲朗・新社長体制で前進
●アイ・テック/安全協力会で「共生の進化」を強調
●日本鋼構造協会/「シンポジウム2011」に350名
●非破壊評価総合展/橋梁のメンテナンスに注目
●関東版
●近畿版
●福岡県建築鉄骨協議会/「鋼構造の歴史」など勉強会
●東京製鉄12月契約/2カ月連続、全品種5千円下げ
●聖工業(茨城)/自動罫書きシステムを導入
続きを読む
●国交省大臣官房建設流通政策審議官・佐々木基氏会見
●トキワスチール(福岡)/岡哲朗・新社長体制で前進
●アイ・テック/安全協力会で「共生の進化」を強調
●日本鋼構造協会/「シンポジウム2011」に350名
●非破壊評価総合展/橋梁のメンテナンスに注目
●関東版
●近畿版
●福岡県建築鉄骨協議会/「鋼構造の歴史」など勉強会
●東京製鉄12月契約/2カ月連続、全品種5千円下げ
●聖工業(茨城)/自動罫書きシステムを導入
「2012鉄構ダイアリー」の個別販売を開始しました。
■年末年始の贈答品に!
■会議の必需品として!
表紙=高級レザービニール使用
ページ数=約400頁、A5判
用紙=上質紙、横書き
領価=1,200円(送料別)
*送料は1冊340円。2冊以上はお問い合わせください。

2011年11月21日号 NO.1536
●建専連が全国大会/「建設産業の再生」テーマに
●福島県鉄構組合/渡辺勝理事長代行中心に組合運営
●広域関東圏建設関連協組/国交省モデル事業に選定
●建築基本法制定準備会/国会議員交えシンポジウム
●特集/露出柱脚工法
●鐵好人「シンポジウム」/海外ファブ問題など
●中国版
●九州版
●世界初の透明な防音壁/神鋼建材・神鋼で開発
●愛知鉄構組合・H部会/来年8月まで受注確保企業も
●新社長/西田工業(愛知県)・西田大氏
続きを読む
●福島県鉄構組合/渡辺勝理事長代行中心に組合運営
●広域関東圏建設関連協組/国交省モデル事業に選定
●建築基本法制定準備会/国会議員交えシンポジウム
●特集/露出柱脚工法
●鐵好人「シンポジウム」/海外ファブ問題など
●中国版
●九州版
●世界初の透明な防音壁/神鋼建材・神鋼で開発
●愛知鉄構組合・H部会/来年8月まで受注確保企業も
●新社長/西田工業(愛知県)・西田大氏

2011年11月14日号 NO.1535
●関東地区建材市況/原料、製品安で基調弱まる
●インタビュー/スタッド協会・三好栄二会長に聞く
●堺市でエンドタブ講習会/協会と大和ハウスの共催
●鉄建協/30周年祝賀会・技術発表会(詳報)
●鉄骨景況天気図/全国各地の動向
●特集/免震・制振構造/長周期地震動の洗礼
●関東版
●北陸版
●新鉄構企業訪問/明智鉄工建設㈱(千葉県)
●天雲産業/ABTのJIS認証を取得
●神戸製鋼・溶接事業部門/「神溶会60周年全国総会」
続きを読む
●インタビュー/スタッド協会・三好栄二会長に聞く
●堺市でエンドタブ講習会/協会と大和ハウスの共催
●鉄建協/30周年祝賀会・技術発表会(詳報)
●鉄骨景況天気図/全国各地の動向
●特集/免震・制振構造/長周期地震動の洗礼
●関東版
●北陸版
●新鉄構企業訪問/明智鉄工建設㈱(千葉県)
●天雲産業/ABTのJIS認証を取得
●神戸製鋼・溶接事業部門/「神溶会60周年全国総会」

2011年11月7日号 NO.1534
●11年度上半期の鉄骨需要/前年比4%増の224万トン
●9月の鉄骨需要は約31万トン/国交省建築着工統計
●今年度は8.5%増の44.6兆円/建設投資見通し
●建築学会近幾・鉄骨部会/「うめきた」見学会に70名
●秋の叙勲/才賀清二郎・建専連会長が旭日中綬章
●南部鋼材(大阪)/一次加工充実へ複合機を導入
●京都、大阪鉄構組合RJ会/太陽工業瑞穂工場を見学
●近畿版
●四国版
●新鉄構企業訪問/成伸工業(株)(千葉県)
●日立機材/柱梁接合部材「スマートダイア工法」発売
続きを読む
●9月の鉄骨需要は約31万トン/国交省建築着工統計
●今年度は8.5%増の44.6兆円/建設投資見通し
●建築学会近幾・鉄骨部会/「うめきた」見学会に70名
●秋の叙勲/才賀清二郎・建専連会長が旭日中綬章
●南部鋼材(大阪)/一次加工充実へ複合機を導入
●京都、大阪鉄構組合RJ会/太陽工業瑞穂工場を見学
●近畿版
●四国版
●新鉄構企業訪問/成伸工業(株)(千葉県)
●日立機材/柱梁接合部材「スマートダイア工法」発売

2011年11月7日号 NO.1534 第二部
●特集号発行に際して
●挨拶「業界の健全な発展をめざして」(鉄建協・川田会長)
●年表と写真で綴る30年の輝かしい足跡
●歴代会長の横顔
●進行中の大型プロジェクト
●座談会「30年を基盤に協会の将来展望を語る」
●創立30周年に寄せて(寄稿)
●各委員会の活動状況
●インタビュー「果たす役割・使命は普遍」(日本鉄骨評価センター・小南社長)
●社会資本整備に貢献(主な施工事例紹介)
●建設投資の推移
●規模別および用途別鉄骨需要量・単位の推移
続きを読む
●挨拶「業界の健全な発展をめざして」(鉄建協・川田会長)
●年表と写真で綴る30年の輝かしい足跡
●歴代会長の横顔
●進行中の大型プロジェクト
●座談会「30年を基盤に協会の将来展望を語る」
●創立30周年に寄せて(寄稿)
●各委員会の活動状況
●インタビュー「果たす役割・使命は普遍」(日本鉄骨評価センター・小南社長)
●社会資本整備に貢献(主な施工事例紹介)
●建設投資の推移
●規模別および用途別鉄骨需要量・単位の推移