toshin のすべての投稿

2010年1月号 VOL.23 NO.260

・[特集]’10再開発プロジェクト展望 東京23区
・[Project]全国の建設プロジェクト(一覧表)
・[Photo Topics]東京駅再生計画。美しい都市空間へ
・[論文]高張力鋼の全強溶接法
・[Topics]東京スカイツリー
・[Topics]斎藤公男・日大名誉教授がE・トロハ賞を受賞
・[Strutect]福田 昌幸さん
続きを読む

2010年1月4日号 NO.1438

●建築鉄骨の10年を展望/業界全体に強い緊迫感漂う
●新春対談/川田 忠裕・鉄骨建設業協会会長&山本 康弘・全国鐵構工業協会会長
●新春インタビュー 金井 昭典、小糸 正樹、望月 国宏、西山 功、村上 周三、岡田 久志、須賀 安生、菊池 昌利、上柿 範兼、藤澤 一善、宮田 隆司、木原 碩美、橋本 順次、小南 忠義、高梨 晃一、坂 眞澄、中村 皓一、野村 信彰、梅田 栄吉、國谷 七三夫、庄司 義明
●《寅年》年男登場
続きを読む

2009年12月28日号 NO.1437

●全構協中部支部/福岡・佐賀鉄構組合と意見交換会
●古橋鉄工所(千葉)/本社中庭に高さ12メートルのツリー
●H形鋼、中厚板は3千円下げ/物調12月資材価格調査
●九州地区・エンドタブ講習会/7県から200名受講
●垣見鉄工(愛知)/BH工場の建て替えが完成
●09年激動の鉄構業界/重大ニュース
●兵庫鉄工組合Mグレード会/西播地区5工場を見学
●千葉県鉄骨工業会の4支部/駒井鉄工富津工場を見学
●鋼材相場ゆく年くる年/市況展望ワイド版
●大東精機/高速・低騒音型H形鋼開先機を発売
続きを読む

2009年12月21日号 NO.1436

●海外ファブ/日本の鉄骨市況悪化で受注姿勢を転換
●S造はやや回復傾向/国交省10月の都道府県着工統計
●ムラヤマ(山形)/清水建設東北の若手社員が研修会
●CIW検査協会/東京都検査機関登録の授与式を開催
●急ピッチで建設進む会場/半年後に迫る上海万博
●特集/日本溶接構造専門学校
●東北版
●九州版
●東京製鉄1月契約/線材除く全品種を2千円値下げ
●松山鋼材(千葉)/スーパーダイマの在庫販売開始
●アマダマシンツール/新会社設立展示会を開催
続きを読む

2009年12月14日号 NO.1435

●鉄骨単価の下落傾向顕著/かつてない厳しい経営環境
●国交省10月の建築確認申請/二桁減にようやく歯止め
●「10年度は20万トン前後の公算も」/橋建協・須賀会長
●住吉鉄工(山梨)の今村豊行社長が県政功績賞を受賞
●鉄連・JSSCなど/新構造システム建築物で成果報告
●全構協中部支部・耐震特別委/耐震補強アンケート
●全青会が理事会/次回全国会長会議のテーマ決める
●新社長/フジテツ(奈良県)・下田博氏
●甲信越版
●四国版
●新鉄構企業訪問/(株)久保田鉄工所
続きを読む

2009年12月7日号 NO.1434

●09暦年建築鉄骨需要/「400万トン割れ」は回避へ
●福井・岐阜鉄構組合青年部交流/2ファブ工場を見学
●10月の鉄骨需要は約33万トン/国交省建築着工統計
●麻野・IIS社長/「トップレベルの橋梁会社目指す」
●松山鋼材(千葉県)/クリーンでエコ「みけどうぶち」
●JSNDI/イメージキャラクターを創設
●特集/建材流通と部材加工
●北関東版
●中国版
●階段の横森製作所/『第8回社内改善』を開催
●シヤリング生産システム研/アンケート調査内容検討
続きを読む

2009年12月号 VOL.22 NO.259

・[特集]BIM・IT活用の現状
・[Photo Topics]「超々高層建築鉄骨造・超高強度鋼鉄骨造への挑戦」
・[Pick Up!]高橋工業(宮城・仙台市)
・[耐震改修工法]ガラスと鋼製格子のハイブリッド耐震改修システム
・[技術レポート]箱形断面柱の溶接部に関する機械的性質の確認
・[Strutect]藤森 智さん
続きを読む

2009年11月30日号 NO.1433

●東武スカイツリー/現場見学会で塔体内部を初公開
●新潟県内の耐震補強を分離発注に/今年度から実施へ
●H形鋼は2000円下がる/物調の11月資材価格調査
●インタビュー/リンカーンEJ・鈴木元明社長に聞く
●新社長/カワモト(長野県)河本龍一氏
●秋田組合・非破壊研究会/25度開先施工報告書を刊行
●現地ルポ/中国の鉄骨業界の現状を探る
●特集/建築用鋼材の現状
●首都圏版
●近畿版
●新鉄構企業訪問/(有)ヘンミ(栃木県)
続きを読む

2009年11月23日号 NO.1432

●アイ・テック安全協力会/安全は一番のコストダウン
●旭イノベックス奥村典行氏/AW認定資格4項目取得
●日本鋼構造協会/技術者育成で新日鉄君津製鉄所見学
●古橋鉄工所(千葉)安全大会/働きやすい環境づくり
●中川鉄骨(奈良)/中国・南京市に図面業務専門会社
●インタビュー/鉄骨建設業協会・川田忠裕会長に聞く
●特集/露出柱脚工法
●北海道版
●九州版
●東京製鉄12月契約/厚板下げ、一般形鋼など値戻し
●Dスルー施工連絡会/施工実績1万2千台に到達
続きを読む

2010年鐵構ダイアリーの個別販売を11月中旬から開始します。

購入ご希望の方は現金書留にてお申し込みください。
鉄骨積算・原価算出から溶接加工、建方まで鉄骨製作に必携の資料を網羅した鋼構造出版のオリジナル・スケジュール手帳。改正建築基準法、JASS 6改定、溶接材料ISOの制定に伴うISO整合化JISの改正、構造別着工面積の推移、暦年・年度別の鉄骨需要量など、実務に役立つ資料満載のダイアリーです。表紙カバーはレザービニールを採用し、落ち着きのある高級ダイアリーに仕上がりました。

 

鋼構造出版のオリジナル・スケジュール手帳
体裁:A5判/約400頁
頒価:1,200円(消費税込、送料別) 表紙:高級レザービニール使用
送料:1冊 340円