toshin のすべての投稿

役員改選で鈴木会長を再選

  • 「アイ・テック安全協力会」
    安全と品質を活動重点施策に

 アイ・テック(本社・静岡市清水区、大畑大輔社長)は11月27日、東京・千代田区のグランドパレス九段下で鉄骨ファブや鳶・鍛治など協力会メンバーら約100名を集め、安全協力会第10回安全総会を開催した。役員改選で鈴木正一郎会長(鈴木鉄興社長)を再選、新副会長に小林邦彦氏(朝日エティック専務)、新役員に青木一茂氏(青木鉄工所常務)を選出した。
(写真=安全スローガン入賞者への表彰)
1207-00

鋼構造シンポジウム2015

  • 日本鋼構造協会
    50周年の節目迎えて記念企画も

 日本鋼構造協会(略称=JSSC、会長=藤野陽三・横浜国立大学先端科学高等研究院上席特別教授)は18〜20の3日間、東京都江東区の東京ファッションタウンビルで「鋼構造シンポジウム2015」を開催した。同協会の創立50周年の節目を迎え、記念企画も行われるなど盛り上がりをみせた。同シンポジウムには、大学などの学術研究者やメーカー、設計者、ゼネコンなど関係者延べ約450名が参加した。

(写真=表彰者の記念撮影)
1130-00

2015年11月30日号 NO.1746

●TNBが岡山、香川で例会/太田工業とヤマイチ見学
●日建連が会見開く/基礎杭工事問題の対策に注力
●H形鋼は7万4000円/物調の11月資材価格調査
●横森製作所/いわき工場に新踏板ラインを設置
●栃木県溶接協会/創立50周年記念式典に100名参集
●「鋼構造シンポジウム2015」/日本鋼構造協会
●特集/鋼材流通と部材加工
●関東版
●中部版
●神東建設工業(兵庫)/創業65周年記念祝賀会
●全構協北海道・近畿・四国支部/兵庫で3支部交流会
続きを読む

2015年12月号 VOL.28 NO.331

・[特集] BIMソフトウエアを使いこなす
・[gallery] 長谷川体育施設
・[論文] 長谷川体育施設本社ビルの構造設計と施工
・[Text] 鉄骨製作管理技術者 平成27年度 試験問題 1級・2級
・[News] 大林組 大型TMD制振装置を「新南海会館ビル(仮称)に採用」
・[News] 構造システム 新バージョン「FEM-2D Ver.2」を開発
・[人HUMAN] 福島 孝志さん

続きを読む

2015年11月23日号 NO.1745

●建専連・全国大会/「若者に生涯を託せる業界に」
●CIW検査業協会/次世代のための非破壊検査セミナー
●日立造船・鹿島/「浮体式仮締切工法」日本大賞
●鉄連/東京で「建築用鋼材と利用技術セミナー」
●鉄建協・技術発表会/会員の研究成果など発表
●特集/建築用鋼材の現状
●北海道版
●東北版
●東京製鉄12月契約/2カ月連続、全販価据え置き
●日綜産業/アルミ製鉄骨ジョイント足場を開発
●横森製作所/『第14回社内改善』・階段コンテスト
続きを読む

鉄建協が「第7回技術発表会」

  • 鉄骨製作技術の検証と新技術
    BOX柱製作の研究成果など発表

 『鉄骨製作技術の検証と新技術への取り組み』をテーマに掲げた鉄骨建設業協会(会長=川田忠裕・川田工業社長)の「第7回技術発表会」が12 日、東京・千代田区の東海大学校友会館で開催され、会員や賛助会員のほか設計、ゼネコン、鉄鋼メーカー関係者ら約220名が参集した。
(写真=会員や賛助会員のほか設計、ゼネコン、鉄鋼メーカー関係者ら約220名が参集した)
1123-00

発足30周年記念祝賀会を挙行

  • AW検定協議会
    川田・栃木など9工場を表彰

 AW検定協議会(会長=嶋徹・戸田建設本社建築工事技術部次長)は6日、東京・港区の八芳園で「発足30周年記念祝賀会」を挙行した。会場には会員・検定員のほか、大学や関係団体、受験事業所、試験機関などの関係者約250名が集まり、記念すべき30年の節目を祝った。
(写真=①あいさつを述べる嶋会長②歴代会長らによる鏡開き③会場のようす④記念表彰)
1116-00

2015年11月16日号 NO.1744

●全構協中部・関東・中国3支部交流会/意見交換会
●S造24県で増加/国交省9月の都道府県別着工統計
●国交省・秋の叙勲伝達式/今村豊行氏に旭日双光章
●キクシマ(神奈川)/設立50周年祝賀会を開く
●中央コーポレーション(岩手)/創立50周年祝賀会
●経産省・秋の叙勲伝達式/星野恭亮氏に旭日双光章
●特集/露出型固定柱脚工法/各社の最新技術
●関東版
●近畿版
●14年度「ものづくり革新補助金」/ファブ56社採択
●トピックス/全構協九州・H会が在九州商社と懇談会
続きを読む

関東Hが宇奈月で全員協議会

  • 各社の現状など情報交換
    「需要は来夏以降、再上伸」へ

 関東Hグレード協議会(会長=太田昌志・太田鉄工社長、会員43社)は10月30日、富山県黒部市の宇奈月国際ホテルで関東鉄構建材商社会との合同全員協議会を開催。両団体から20名余りが参加し、各社の現状や今後の需要見通しなどについて情報交換した。
(写真=関東鉄構建材商社会と合同で開催。円内は太田会長)
1109-00

2015年11月9日号 NO.1743

●15年度上期地区別鉄骨需要/29都県で前年より増加
●9月の鉄骨需要は約41万㌧/国交省建築着工統計
●国交省第3四半期建築確認/申請交布付件数とも微増
●秋の叙勲/今村氏(山梨)、星野氏(札幌)旭日双光章
●初の「中学校キャラバン」/さいたま市立春里中で
●新社長登場/西鉄(岡山県)・西原一成氏
●AW検定協議会/設立30周年の節目・記念式典
●四国版
●九州版
●東群鋼材(群馬)/自動2軸短材コラム開先機導入
●「建設技術展」/新日鉄住金、JFEグループなど出展
続きを読む