鋼構造ジャーナル記事一覧

2021年3月1日号 NO.2020

●市況、環境とも正念場を迎える/大型物件の現状
●H形鋼は8万2000円に続伸/物調2月資材価格調査
●新単価は3月から適用/21年公共工事設計労務単価
●齋藤会長が「大仙市技能功労者表彰」/興栄建設(秋田)
●「鉄骨技術フォーラム20」/質疑と回答⑥
●溶接ロボットなど更新/長国鉄工所(愛知)
●コロナ下の組織運営③
●2カ月連続で全品種据え置き/東京製鉄3月契約
●「技術力派遣制度」の成果発表/産鋼スチール(北海道)
●「溶接ヒューム」で講習会/長野県鐵構組合
続きを読む

2021年2月22日号 NO.2019

●注目された新型コロナへの対応/ 認定資格発行の関連団体
●競技用車いす5台寄贈へ/全青会がウェブ理事会を開催
●都知事認定研修会を大阪で開催/CIW検査業協会
●福島県沖地震被害・復旧状況/業界関連「被害は軽微」
●コロナ下の組織運営②
●じゃーなるインタビュー/横河システム建築・桒原一也社長
●大阪支社企画/「名前の由来」
●「鉄骨技術フォーラム20」/質疑と回答⑤
●溶接ヒューム規制改正説明会/栃木県鉄構工業会
●「溶接大会」キックオフ会議/山梨県鉄構溶接協会
続きを読む

2021年2月15日号 NO.2018

●海外ファブの工場審査が難航/ コロナ禍による渡航制限で
●S造は12府県で増加/12月の都道府県別着工統計
●「フィットテスト」は2023年から/厚生労働省が通達
●12・4%減の106万1036㌧/20暦年のめっき生産
●「鉄骨技術フォーラム20」/質疑と回答④
●集中企画・後編/鉄骨の受給バランスを考える
●コロナ下の組織運営①)
●年度後期の工場審査を延期/全国鉄骨評価機構
●地区別鉄骨景況/全国各地の動向調査
●胴縁溶接レス化の新工法開発/松山鋼材
続きを読む

2021年2月8日号 NO.2017

●7道府県で前年より増加/20暦年都道府県別鉄骨需要
●推定鉄骨需要量は約35万㌧/国土交通省12月着工統計
●20年度建設投資は63兆3500億円/建設経済研究所
●「新年研究会」を開催/JSCA関西
●集中企画・前編/鉄骨の受給バランスを考える
●特集/システム建築
●2工場体制でHグレード取得/OMテック(福岡)
●人材確保に「You Tube」活用/渡辺鉄工(三重)
●「鉄骨技術フォーラム20」/質疑と回答③
●合同会議・説明会等を同時開催/山形県鉄構組合
続きを読む

2021年2月1日号 NO.2016

●『3地区会長ウェブ会議』など開催へ/全青会がウェブ理事会
●「自社工場保有を評価・加点へ」/岩手県鉄構工協組
●H形鋼は8万円に上伸/物調1月資材価格調査
●建設・製造業とも死亡・死傷者数が減少/厚労省
●シンポジウムをウェブ開催/JSCA
●「NDT塾」、初のウェブ開催/非破壊検査工業会
●溶接ヒューム対策の留意点学ぶ/神奈川県鉄構業協組
●寄稿/非破壊検査工業会・松村康人理事長
●要求金額や日程など取り決める/鉄労協が春闘代表者会議
●令和2年度前期適合192工場/全鉄評
続きを読む

2021年1月25日号 NO.2015

●「東日本大震災からの10年」/学術会議と防災学術連携体
●対象地区の試験は「通常通り開催」/日本溶接協会
●『見積条件書』等の講習会開催へ/埼玉県鉄構業協組
●今年の漢字/新春・大阪支社企画
●新春・トップが語る21年わが社の方針 山本 明、妙中 隆之、濱本 康司、森本 慶樹、徳田 宏、田所 雅彦、竹田 雄一、杉本 真一、宇佐美 雄一朗、児玉 克、古里 龍平、馬場 誠一郎、近藤 勝彦、波田 邦宏、播磨 裕敏、市野 登、近藤 健司、小林 茂、井戸 義彦、関 和典、小林 正、川西 紀哉、北村 道夫
●店売り向けH形鋼1万円値上げ/日本製鉄
続きを読む

2021年1月18日号 NO.2014

●21年度建築用鋼材展望/H形鋼は10年ぶりの低水準
●S造は18府県で増加/11月都道府県別着工統計
●21年 西日本需要動向/都市開発や物流関連に期待
●《丑年》年男登場
●動画第4弾「一番アツい鉄工所」編リリース/長谷川鉄工(青森)
●特別企画/健康維持の秘訣
●新春・トップが語る21年わが社の方針 里 嘉郎、関谷 慶宣、木本 和彦、村上 信行、川畑 篤敬、今村 清志、田邉 孝治、田邊 寛隆、柴田 孝司、遠藤 善哉、得田 儀生、山本 卓司、滝田 憲、廣澤 浩一
続きを読む

2021年1月11日号 NO.2013

●鋼橋業界の展望/20年度需要は20万㌧前後
●推定鉄骨需要量は約31万㌧/国土交通省11月着工統計
●《丑年》年男登場
●「SF―エコ」大阪で生産開始/日鉄建材
●21年課題と方針を聞く/山本 明、沖 健、白井 清広、橋本 伸一郎、菊川 美仁、松﨑 博彦、稲田 達夫、松村 康人、石原 慶明、松﨑 博彦、吉村 康嗣、三好 榮二、箕村 理、天雲 博樹、阪上 正章、福岡 賢
●特集企画/わが社の新型コロナ対策
続きを読む

2021年1月4日号 NO.2012

●21年の鉄骨業界を展望/需要、市況とも先行きに不透明感
●《丑年》年男登場
●新春インタビュー/鉄骨建設業協会・田中進会長
●新春インタビュー/全国鐵構工業協会・米森昭夫会長
●21年新春インタビュー/深井 敦夫、海野 令、緑川 光正、山田 丈富、満岡 次郎、𠮷田 秀喜、池田 和隆、村上 行夫、粟飯原 周二、常木 康弘、藤野 陽三、黒川 剛志、坂上 隆英、山口 種美、松下 眞治、早野 裕次郎、逸見 俊一、甲津 功夫、犬伏 昭、岡田 直矢、小室 節夫、染矢 利幸
続きを読む

2020年12月28日号 NO.2011

●今後1年間の稼働率をアンケート調査/近畿H会
●H形鋼は7万4000円/物調12月資材価格調査
●ウェブ上で委員会開催/全構協・関東支部運営委
●12月期定例役員会を開催/東北鉄構工業連合会
●「鉄骨技術フォーラム20」/質疑と回答②
●1月契約で1万円値上げ/新関西製鐵
●ウェブで第11回理事会開く/全青会
●本紙紙面から振り返る2020年
●鋼材相場ゆく年くる年/市況展望ワイド版
●全品種1万円の大幅値上げ/東京製鉄1月契約
続きを読む