toshin のすべての投稿

2015年11月2日号 NO.1742

●全国鐵構工業協会・関東支部/東構協役員と交流会
●横河ブリッジHD/公開実験見学会に160名参集
●川岸工業/新社長に金本秀雄専務が昇格・就任へ
●鉄骨製作管理技術者試験/全国9会場に1603名
●鉄建協/全構協との共同陳情結果まとめる
●工場ルポ/旭イノベックス・石狩第2工場
●関東版
●中国版
●松田商工(東京)/形鋼曲げの東工建を子会社化
●Dスルー施工連絡会総会/新会長に秋山孝広氏選出
●新日鉄住金/「関西建燦会建築部会」を開催
続きを読む

全構協・支部間交流会

  • 関東運営委と東北積算業務委
    業界の課題などで意見交換

 全国鐵構工業協会の関東支部・運営委員会(委員長=武田忠義・叶産業会長)と東北鉄構工業連合会・積算業務委員会(委員長=藤澤正義・千代田興業社長)は10月27日、宮城県の仙台国際ホテルで交流会を開催。両委員会メンバー約40名が参集し、業界の課題等について意見を交わした。
(写真=両委員会から40名が参集)
1102-00

2015年11月号 VOL.28 NO.330

・[特集1]ものづくりの現場
・[特集2]設計・施工の省力化 Part.2
・[gallery]函館アリーナ
・[論文]累積塑性歪エネルギー率の大きな座屈拘束ブレース
・[Report]IASS 2016 プレシンポジウムセミナー
・[BOOK Review]JSCA編「設計者のための見落としてはならない非構造部材」
・[News]日立機材、会社名変更し「センクシア株式会社」に
・[人HUMAN]平川 恭章さん

続きを読む

20名集めて工場見学会を実施

  • 山梨県鉄構溶接協会
    富士見鉄工、矢嶋を見学

 山梨県鉄構溶接協会(会長=中出英三・山梨建鉄会長)は15日、組合員および青年部約20名の参集のもと、工場見学会を開催し、富士見鉄工(小林弘幸社長)と矢嶋(矢澤潤一社長)のHグレード2社を見学した。
(写真=矢嶋で概要説明を受ける)
1026-00

2015年10月26日号 NO.1741

●ベトナムで「溶接訓練センター」始動/設立式を挙行
●鉄骨製作管理技術者/2月に東京、大阪で第2回試験
●H形鋼2千円下落の7万4千円/物調10月資材価格
●日立機材/制震用鋼板ダンパを開発・発売
●国交省/落橋防止の溶接不良、久富産業以外でも発覚
●ベトナム溶接訓練センター/ディン、岩間両氏に聞く
●新社長登場/畠中工業(愛知県)・畠中直哉氏
●北陸版
●近畿版
●松山鋼材(千葉)/C形鋼用胴縁ネコ溶接ロボ開発
●コンドーテック/アンカー施工で大臣許可
続きを読む

「橋梁技術発表会」を開催

  • 日本橋梁建設協会
    ニャッタン橋の建設工事など2題

 日本橋梁建設協会(会長=石井孝・JFEエンジニアリング取締役専務執行役員)は9日、東京・銀座の銀座ブロッサムホールで東京地区の「平成27年度橋梁技術発表会および講演会」を開催した。当日、会場には会員をはじめ官公庁やコンサルなどの関係者約420名が参集した。
(写真=広報委員会から「鋼橋の魅力」について説明。円内は石井会長(左)、依田教授(右))
1019-00

2015年10月19日号 NO.1740

●日本鋼構造協会/藤野陽三会長が「報公賞」を受賞
●日本溶接協会/CIW認定授与式を開催
●日本非破壊検査工業会/京都で秋季合同例会を開催
●溶融亜鉛鍍金協会/JR北海道と共同で10年間暴露試験
●那須電機鉄工労組結成50周年/170名集い記念式典
●「北海道の鉄骨概況」/新日鉄住金北海道/濱師勝彦氏
●原田鉄工(佐賀)/穴あけ、切断、ショットを更新
●関東版
●中部版
●高砂金属工業(大阪)/BHの一次加工を本格開始
●日本鋳造とJFEスチール/高強度鋼管柱露出柱脚工法
続きを読む

建築鉄骨構造技術支援協会

  • 建築鉄骨の「なぜ?」に答える
    鉄骨技術フォーラムに70名参加

 建築鉄骨構造技術支援協会(略称SASST、理事長=田中淳夫・宇都宮大名誉教授)は2日、都内千代田区の旭化成建材会議室で『鉄骨技術フォーラム2015』を開いた。テーマは「鉄骨造建築物の設計・製作・工事監理における『なぜ?』に答える」。鉄骨ファブを中心に、全国から70名余りが参集した。
(写真=会場風景)
1012-00000

2015年10月12日号 NO.1739

●“期ズレ”の常態化懸念/今冬からの需要増加に期待
●「TGMM芝浦プロジェクト」起工式/鉄骨量3万㌧
●S造は21県で増加/国交省8月の都道府県別着工統計
●JSCAとASDO講演/「鉄骨キール・アーチ」
●新『横河ブリッジ』が始動/良好な社会資本整備へ
●全国鉄労協要求金額/「70万円以上・2カ月以上」
●全青会会長会議/『ココが知りたいファブトーク』
●北海道版
●東北版
●玉造(北海道)/先孔開先加工の保有技術も
●JFEシビル/鋼製柱による耐震補強工法を開発
続きを読む

『1・2級鉄骨製作管理技術者試験問題と解説集』改訂版の正誤表を掲載いたしました。

『1・2級鉄骨製作管理技術者試験問題と解説集』改訂版の正誤表を掲載いたしました。

正誤表