鋼構造ジャーナル記事一覧

2010年2月1日号 NO.1442

●全構協が賀詞交歓会/関係者220名集い決意新たに
●建基法施行規則・関係告示改正へ/確認審査を簡素化
●鋼材の値下がり止まらず/物調の1月資材価格調査
●JSCA賀詞交歓会/研修拡充、契約の書面化課題に
●新社長/ニッコー(栃木県)・冨田直樹氏
●新社長/タイワ(愛媛県)・近藤健司氏
●冨士建鉄(愛知)/新型耐震補強工法で特許取得
●北海道版
●首都圏版
●トヨシマ(大阪)/圧延で新型鉄骨部材実用化へ
●新潟県の耐震補強分離発注案件/M・坂上製作所に
続きを読む

2010年1月25日号 NO.1441

●東京製鉄2月契約/2カ月ぶりに全品種3千円値上げ
●首都圏は10万トン台に回復/11月都道府県着工統計
●長野県鉄構事業協組/顧問県議との懇談会で要望
●新春インタビュー/10年課題と方針を聞く/粕谷 強、中村 皓一、正井 耕一郎、清原 裕次、藤田 雄二、伊藤 勝信、杉本 真一、中川 均、渡部 康二、廣谷 良則、古里 龍平、菅原 昭、中村 泰章、市野 登、多木 正夫、熊谷 和彦、近藤 健司、大津 尚彦
●清水(鳥取県)/大型孔あけ機を導入
続きを読む

2010年1月18日号 NO.1440

●建築用鋼材の展望/10年度需要は若干増450万トン
●鉄建協、橋建協が新年賀詞交歓会を開催
●新社長/岡崎製作所(香川県)・岡崎巧氏
●新春インタビュー/10年わが社の方針/橋本 英二、弓場 勉、大田黒 文雄、公文 康進、山岸 一也、大堀 直人、小林 雅美、田邊 寛隆、太田 雅晴、百々 謙治郎、村田 稔、濱畑 松範、吉田 茂、高田 幸明、佐藤 憲夫
●丸杉会が賀詞交歓会と講演を聞く会/600名参集
続きを読む

2010年1月11日号 NO.1439

●鋼橋10年度の展望/需要量は20万トンまで減少か
●11月の鉄骨需要は約33万トン/国交省建築着工統計
●新春特集/私にとって大切な〝一品〟を語る
●10年課題と方針を聞く/寺前 實、橋本 伸一郎、木下 洋、高松 伸伍、津山 巌、越田 和憲、松村 康人、逸見 俊一、髙木 建、入江 宏定、犬伏 昭、原田 章二、箕村 理、天雲 博樹、河原 純、林 喜裕
●《寅年》年男登場2
続きを読む

2010年1月4日号 NO.1438

●建築鉄骨の10年を展望/業界全体に強い緊迫感漂う
●新春対談/川田 忠裕・鉄骨建設業協会会長&山本 康弘・全国鐵構工業協会会長
●新春インタビュー 金井 昭典、小糸 正樹、望月 国宏、西山 功、村上 周三、岡田 久志、須賀 安生、菊池 昌利、上柿 範兼、藤澤 一善、宮田 隆司、木原 碩美、橋本 順次、小南 忠義、高梨 晃一、坂 眞澄、中村 皓一、野村 信彰、梅田 栄吉、國谷 七三夫、庄司 義明
●《寅年》年男登場
続きを読む

2009年12月28日号 NO.1437

●全構協中部支部/福岡・佐賀鉄構組合と意見交換会
●古橋鉄工所(千葉)/本社中庭に高さ12メートルのツリー
●H形鋼、中厚板は3千円下げ/物調12月資材価格調査
●九州地区・エンドタブ講習会/7県から200名受講
●垣見鉄工(愛知)/BH工場の建て替えが完成
●09年激動の鉄構業界/重大ニュース
●兵庫鉄工組合Mグレード会/西播地区5工場を見学
●千葉県鉄骨工業会の4支部/駒井鉄工富津工場を見学
●鋼材相場ゆく年くる年/市況展望ワイド版
●大東精機/高速・低騒音型H形鋼開先機を発売
続きを読む

2009年12月21日号 NO.1436

●海外ファブ/日本の鉄骨市況悪化で受注姿勢を転換
●S造はやや回復傾向/国交省10月の都道府県着工統計
●ムラヤマ(山形)/清水建設東北の若手社員が研修会
●CIW検査協会/東京都検査機関登録の授与式を開催
●急ピッチで建設進む会場/半年後に迫る上海万博
●特集/日本溶接構造専門学校
●東北版
●九州版
●東京製鉄1月契約/線材除く全品種を2千円値下げ
●松山鋼材(千葉)/スーパーダイマの在庫販売開始
●アマダマシンツール/新会社設立展示会を開催
続きを読む

2009年12月14日号 NO.1435

●鉄骨単価の下落傾向顕著/かつてない厳しい経営環境
●国交省10月の建築確認申請/二桁減にようやく歯止め
●「10年度は20万トン前後の公算も」/橋建協・須賀会長
●住吉鉄工(山梨)の今村豊行社長が県政功績賞を受賞
●鉄連・JSSCなど/新構造システム建築物で成果報告
●全構協中部支部・耐震特別委/耐震補強アンケート
●全青会が理事会/次回全国会長会議のテーマ決める
●新社長/フジテツ(奈良県)・下田博氏
●甲信越版
●四国版
●新鉄構企業訪問/(株)久保田鉄工所
続きを読む

2009年12月7日号 NO.1434

●09暦年建築鉄骨需要/「400万トン割れ」は回避へ
●福井・岐阜鉄構組合青年部交流/2ファブ工場を見学
●10月の鉄骨需要は約33万トン/国交省建築着工統計
●麻野・IIS社長/「トップレベルの橋梁会社目指す」
●松山鋼材(千葉県)/クリーンでエコ「みけどうぶち」
●JSNDI/イメージキャラクターを創設
●特集/建材流通と部材加工
●北関東版
●中国版
●階段の横森製作所/『第8回社内改善』を開催
●シヤリング生産システム研/アンケート調査内容検討
続きを読む

2009年11月30日号 NO.1433

●東武スカイツリー/現場見学会で塔体内部を初公開
●新潟県内の耐震補強を分離発注に/今年度から実施へ
●H形鋼は2000円下がる/物調の11月資材価格調査
●インタビュー/リンカーンEJ・鈴木元明社長に聞く
●新社長/カワモト(長野県)河本龍一氏
●秋田組合・非破壊研究会/25度開先施工報告書を刊行
●現地ルポ/中国の鉄骨業界の現状を探る
●特集/建築用鋼材の現状
●首都圏版
●近畿版
●新鉄構企業訪問/(有)ヘンミ(栃木県)
続きを読む