
2009年7月20日号 NO.1414
●全構協関東支部に「耐震委員会」/関東・経近委員会
●国交省5月の建築確認申請/再び3万件台に落ち込み
●新社長/三和鐵鋼(愛知県)・林光雄氏
●新会長/東京鉄鋼販売業連合会・出店要蔵氏
●青木誠氏(長野県)/盛大に旭日小綬章受章祝賀会
●連載/鉄骨一次加工変遷史(6)・大東精機・杉本忠博会長
●夏季特集(1)鉄骨需要と鋼材需給動向
●新理事長/沖縄県鉄構工業会・宮城哲人氏
●北関東版
●中国版
●高砂金属工業(大阪)/隣接地に材料置き場確保
続きを読む
●国交省5月の建築確認申請/再び3万件台に落ち込み
●新社長/三和鐵鋼(愛知県)・林光雄氏
●新会長/東京鉄鋼販売業連合会・出店要蔵氏
●青木誠氏(長野県)/盛大に旭日小綬章受章祝賀会
●連載/鉄骨一次加工変遷史(6)・大東精機・杉本忠博会長
●夏季特集(1)鉄骨需要と鋼材需給動向
●新理事長/沖縄県鉄構工業会・宮城哲人氏
●北関東版
●中国版
●高砂金属工業(大阪)/隣接地に材料置き場確保

2009年7月13日号 NO.1413
●建築鉄骨需要/4カ月連続で30万トン前後の水準に
●文科省が耐震改修状況調査/小中校耐震化率4.7%
●インタビュー/AWA認証機構・越田和憲会長に聞く
●米森昭夫氏の黄綬褒章祝賀会/150名が集い祝う
●連載/鉄骨一次加工変遷史(5)・大東精機・杉本忠博会長
●特集/『09鉄構技術展』
●ブレース、ピタコラム工法を研修/栃木県鉄骨組合
●東北版
●近畿版
●階段の横森製作所/『組立コンテスト』を開催
●新社長/菱丸商会(和歌山県)・森下博史氏
続きを読む
●文科省が耐震改修状況調査/小中校耐震化率4.7%
●インタビュー/AWA認証機構・越田和憲会長に聞く
●米森昭夫氏の黄綬褒章祝賀会/150名が集い祝う
●連載/鉄骨一次加工変遷史(5)・大東精機・杉本忠博会長
●特集/『09鉄構技術展』
●ブレース、ピタコラム工法を研修/栃木県鉄骨組合
●東北版
●近畿版
●階段の横森製作所/『組立コンテスト』を開催
●新社長/菱丸商会(和歌山県)・森下博史氏

2009年7月6日号 NO.1412
●全構協・関東支部経近委/R、Mは深刻な状況
●5月の鉄骨需要は約28万トン/国交省建築着工統計
●経産省・石川正樹・鉄鋼課長/「需要の底打ちを確認」
●新理事長/鹿児島県鉄構工業会・繁昌辰雄氏
●新理事長/山梨県鉄構工業会・中出英三氏
●連載/鉄骨一次加工変遷史(4)・大東精機・杉本忠博会長
●連載講座(15)溶融亜鉛めっき実務概論・藤村和男氏
●JSCA総会/新副会長に金箱、丹野、伊藤の3氏
●首都圏版
●四国版
●アマダ/超硬合金バンドソーブレードを発売
続きを読む
●5月の鉄骨需要は約28万トン/国交省建築着工統計
●経産省・石川正樹・鉄鋼課長/「需要の底打ちを確認」
●新理事長/鹿児島県鉄構工業会・繁昌辰雄氏
●新理事長/山梨県鉄構工業会・中出英三氏
●連載/鉄骨一次加工変遷史(4)・大東精機・杉本忠博会長
●連載講座(15)溶融亜鉛めっき実務概論・藤村和男氏
●JSCA総会/新副会長に金箱、丹野、伊藤の3氏
●首都圏版
●四国版
●アマダ/超硬合金バンドソーブレードを発売

2009年6月29日号 NO.1411
●愛知県鉄構組合・青年部/創立10周年記念総会開く
●建築業協会鉄骨専門部会主査/犬伏昭氏(清水建設)
●鋼材の値下がり続く/物調の6月資材価格調査
●大手ファブ15社の08年度業績/橋梁、鉄骨、鉄塔
●鋼橋技術研究会が総会/新橋梁形式研究など3部会
●連載/鉄骨一次加工変遷史(3)・大東精機・杉本忠博会長
●連載講座(14)溶融亜鉛めっき実務概論・藤村和男氏
●新社長/エスケーエンジニアリング・前西啓安氏
●大阪府鉄構組合/行政への要望などでアンケート調査
●中部版
●九州版
続きを読む
●建築業協会鉄骨専門部会主査/犬伏昭氏(清水建設)
●鋼材の値下がり続く/物調の6月資材価格調査
●大手ファブ15社の08年度業績/橋梁、鉄骨、鉄塔
●鋼橋技術研究会が総会/新橋梁形式研究など3部会
●連載/鉄骨一次加工変遷史(3)・大東精機・杉本忠博会長
●連載講座(14)溶融亜鉛めっき実務概論・藤村和男氏
●新社長/エスケーエンジニアリング・前西啓安氏
●大阪府鉄構組合/行政への要望などでアンケート調査
●中部版
●九州版

2009年6月22日号 NO.1410
●東京地区鋼材市況展望/H形鋼高炉が1万3千円値下げ
●建専連が関東地整と意見交換/藤江全構協副支部長が出席
●鉄構技術展ニュース/画像計測研究所「イスバル」
●連載講座(13)/溶融亜鉛めっき実務概論・藤村和男氏
●連載/鉄骨一次加工変遷史(2)・大東精機・杉本忠博会長
●甲信越版
●北海道版
●鉄建協が安全衛生講習会/作業手順書で実践学ぶ
●ひと/旭日小綬章を受章した青木誠・長野鉄構組合顧問
●東京製鉄7月契約/H形鋼3000円値下げ
●栃木・千葉鉄骨組合が交流会/両県とも耐震工事が重点
続きを読む
●建専連が関東地整と意見交換/藤江全構協副支部長が出席
●鉄構技術展ニュース/画像計測研究所「イスバル」
●連載講座(13)/溶融亜鉛めっき実務概論・藤村和男氏
●連載/鉄骨一次加工変遷史(2)・大東精機・杉本忠博会長
●甲信越版
●北海道版
●鉄建協が安全衛生講習会/作業手順書で実践学ぶ
●ひと/旭日小綬章を受章した青木誠・長野鉄構組合顧問
●東京製鉄7月契約/H形鋼3000円値下げ
●栃木・千葉鉄骨組合が交流会/両県とも耐震工事が重点

2009年6月15日号 NO.1409
●性能評価基準改正は11年4月から適用/田中淳夫氏
●民間・製造業の受注厳しく/日建連09年度受注見通し
●山梨県鉄構溶接協会/「溶接技術競技大会」を開催
●鉄構技術展/フクオカシステム「早見太郎くん」
●連載/鉄骨一次加工変遷史(1)・大東精機・杉本忠博会長
●連載講座(12)/溶融亜鉛めっき実務概論・藤村和男氏
●北陸版
●近畿版
●新鉄構企業訪問/船山工業(福島県)
●新日鉄・NSボルテン/トルシア形超高力ボルト好調
●沖縄県鉄構工業会が総会/新理事長に宮城哲人氏
続きを読む
●民間・製造業の受注厳しく/日建連09年度受注見通し
●山梨県鉄構溶接協会/「溶接技術競技大会」を開催
●鉄構技術展/フクオカシステム「早見太郎くん」
●連載/鉄骨一次加工変遷史(1)・大東精機・杉本忠博会長
●連載講座(12)/溶融亜鉛めっき実務概論・藤村和男氏
●北陸版
●近畿版
●新鉄構企業訪問/船山工業(福島県)
●新日鉄・NSボルテン/トルシア形超高力ボルト好調
●沖縄県鉄構工業会が総会/新理事長に宮城哲人氏

2009年6月8日号 NO.1408
●全構協中部支部/『耐震特別委員会』を設置
●4月の鉄骨需要は約31万トン/国交省建築着工統計
●建築業協会/新会長に山内隆司・大成建設社長
●NTTデータ/構造設計者向けセミナー5会場で開催
●橋建協・正副会長が会見/「委員会」中心に事業活動
●連載講座(11)/溶融亜鉛めっき実務概論・藤村和男氏
●鉄構業界団体総会ニュース
●浜松アイ・テック/Mグレード取得、鉄骨エリア拡充
●大阪鉄構組合・R会/設計者に「鉄骨現場からの声」
●東北版
●四国版
続きを読む
●4月の鉄骨需要は約31万トン/国交省建築着工統計
●建築業協会/新会長に山内隆司・大成建設社長
●NTTデータ/構造設計者向けセミナー5会場で開催
●橋建協・正副会長が会見/「委員会」中心に事業活動
●連載講座(11)/溶融亜鉛めっき実務概論・藤村和男氏
●鉄構業界団体総会ニュース
●浜松アイ・テック/Mグレード取得、鉄骨エリア拡充
●大阪鉄構組合・R会/設計者に「鉄骨現場からの声」
●東北版
●四国版

2009年6月1日号 NO.1407
●量的な枯渇感訴える声/正念場迎えた鉄骨ファブ業界
●新会長に須賀安生・駒井鉄工社長/橋梁建設協会総会
●H形鋼、異形棒鋼が値下がり/物調5月資材価格調査
●08年度鉄塔需要/前年度比6%減の6万1051トン
●JSCA九州支部/どんたくパレードで行進
●連載講座(10)/溶融亜鉛めっき実務概論・藤村和男氏
●鉄構業界団体総会ニュース
●大阪組合・加工実績/Mは2月から反転の兆しも
●YBHDの橋梁売上高670億円へ/営業利益24億円
●首都圏版
●中部版
続きを読む
●新会長に須賀安生・駒井鉄工社長/橋梁建設協会総会
●H形鋼、異形棒鋼が値下がり/物調5月資材価格調査
●08年度鉄塔需要/前年度比6%減の6万1051トン
●JSCA九州支部/どんたくパレードで行進
●連載講座(10)/溶融亜鉛めっき実務概論・藤村和男氏
●鉄構業界団体総会ニュース
●大阪組合・加工実績/Mは2月から反転の兆しも
●YBHDの橋梁売上高670億円へ/営業利益24億円
●首都圏版
●中部版

2009年5月25日号 NO.1406
●東日本地区Hグレード交流会/関東・東北・中部・北陸
●新社長/スノウチ(千葉県)・渡部康二氏
●鉄構技術展ニュース/あおき製作が柱大組立仮組装置
●新社長/西鉄工所(熊本県)・西博文氏
●連載講座(9)/溶融亜鉛めっき実務概論・藤村和男氏
●鉄構業界団体総会ニュース
●現地ルポ/中国・華胤鋼業有限公司鉄骨工場
●中国版
●九州版
●H工場ルポ/興和製作所(和歌山県)
●東京製鉄6月積み/10カ月ぶりに全品種据え置き
続きを読む
●新社長/スノウチ(千葉県)・渡部康二氏
●鉄構技術展ニュース/あおき製作が柱大組立仮組装置
●新社長/西鉄工所(熊本県)・西博文氏
●連載講座(9)/溶融亜鉛めっき実務概論・藤村和男氏
●鉄構業界団体総会ニュース
●現地ルポ/中国・華胤鋼業有限公司鉄骨工場
●中国版
●九州版
●H工場ルポ/興和製作所(和歌山県)
●東京製鉄6月積み/10カ月ぶりに全品種据え置き

2009年5月18日号 NO.1405
●08年度の都道府県別鉄骨需要/全国7地区で減少
●連載講座(8)/溶融亜鉛めっき実務概論・藤村和男氏
●第39回日本溶接協会賞/功労賞は青木博文名誉教授
●大手ファブ(13)/片山ストラテック・北山恭尚社長
●東京都/橋梁の管理に関する中長期計画
●大阪「ベアーズB棟新築工事」/WAWO構法採用
●鉄構技術展ニュース/タケダ機械が新製品2機種など
●鉄骨景況天気図/全国各地の動向
●北関東版
●北陸版
●植木鋼管(東京)/100ミリフラットデッキを発売
続きを読む
●連載講座(8)/溶融亜鉛めっき実務概論・藤村和男氏
●第39回日本溶接協会賞/功労賞は青木博文名誉教授
●大手ファブ(13)/片山ストラテック・北山恭尚社長
●東京都/橋梁の管理に関する中長期計画
●大阪「ベアーズB棟新築工事」/WAWO構法採用
●鉄構技術展ニュース/タケダ機械が新製品2機種など
●鉄骨景況天気図/全国各地の動向
●北関東版
●北陸版
●植木鋼管(東京)/100ミリフラットデッキを発売