
2023年8月28日号 NO.2150
●創立50周年記念式典を挙行/福岡県鉄構工業会
●H形鋼は1000円下落/物調8月資材価格調査
●法改正について意見交換/京都建築構造研究会
●とび技能士と構造物鉄工の学科講習会/長野県鐵構協組
●BH製作のテラジマ(千葉)に資本参加/加藤組鉄工所ら3社
●社員向け納涼祭を開催/三東グループ(富山)
●2カ月連続で全品種据え置き/東京製鉄の9月契約
●「モーダルシフト補助金」を決定/国土交通省
●『創業100周年』を迎える/アイ・テック(静岡)
●クローズアップ/実態映すデータの重要性
続きを読む
●H形鋼は1000円下落/物調8月資材価格調査
●法改正について意見交換/京都建築構造研究会
●とび技能士と構造物鉄工の学科講習会/長野県鐵構協組
●BH製作のテラジマ(千葉)に資本参加/加藤組鉄工所ら3社
●社員向け納涼祭を開催/三東グループ(富山)
●2カ月連続で全品種据え置き/東京製鉄の9月契約
●「モーダルシフト補助金」を決定/国土交通省
●『創業100周年』を迎える/アイ・テック(静岡)
●クローズアップ/実態映すデータの重要性

2023年8月21日号 NO.2149
●「次世代経営研修」など打ち合わせ/全構協・北陸支部
●2つのテーマで勉強会を開催/福岡県建築鉄骨協議会
●鉄骨技術フォーラム⑰/外法一定H形鋼について
●『人事・採用・教育』に注力/鉄建設計(静岡)
●新社長登場/フイット工業(長野)・髙木登志郎氏
●地区別鉄骨景況/全国各地の動向調査
●収益状況「黒字」5割超/全鉄連7月各地区業況アンケート
●4年ぶりに総会を開催/阪和・SKE(名古屋)安全協力会
●AW検定に向け溶接実習/徳島県鉄骨構造協組
●設計2団体との交流推進/埼玉県鉄構業協組
続きを読む
●2つのテーマで勉強会を開催/福岡県建築鉄骨協議会
●鉄骨技術フォーラム⑰/外法一定H形鋼について
●『人事・採用・教育』に注力/鉄建設計(静岡)
●新社長登場/フイット工業(長野)・髙木登志郎氏
●地区別鉄骨景況/全国各地の動向調査
●収益状況「黒字」5割超/全鉄連7月各地区業況アンケート
●4年ぶりに総会を開催/阪和・SKE(名古屋)安全協力会
●AW検定に向け溶接実習/徳島県鉄骨構造協組
●設計2団体との交流推進/埼玉県鉄構業協組

2023年8月14日号 NO.2148
●200万㌧割れの約195万㌧/23暦年上期鉄骨需要量
●鉄骨需要は18都府県で増加/6月の都道府県別着工統計
●23年度建設投資は71兆7700億円/建設経済研究所
●年間生産高125・2万㌧/全構協・関東支部運営委調査
●人と話題/日本橋梁建設協会会長・川畑篤敬氏
●特別企画/今夏の熱中症対策②
●特集/日本溶接構造専門学校
●鉄骨技術フォーラム⑯/大梁へのSM490A材の使用
●『共同中継拠点整備案』が浮上/物流の2024年問題対策
●役員研修を甲信越地区で開催/静岡県鐵構工協組・役員会
続きを読む
●鉄骨需要は18都府県で増加/6月の都道府県別着工統計
●23年度建設投資は71兆7700億円/建設経済研究所
●年間生産高125・2万㌧/全構協・関東支部運営委調査
●人と話題/日本橋梁建設協会会長・川畑篤敬氏
●特別企画/今夏の熱中症対策②
●特集/日本溶接構造専門学校
●鉄骨技術フォーラム⑯/大梁へのSM490A材の使用
●『共同中継拠点整備案』が浮上/物流の2024年問題対策
●役員研修を甲信越地区で開催/静岡県鐵構工協組・役員会

2023年8月7日号 NO.2147
●国内外研究者が池田工業(愛知)視察/名古屋工業大学院ほか
●安全大会・功労者表彰式を開催/アイ・テック安全協力会
●推定鉄骨需要量は約31万㌧/国土交通省6月着工統計
●福岡県の鶴田工業を視察/経済産業省担当者
●各県で交流会、懇談会など開催へ/全構協・中部支部
●特別企画/電気料金・資材高騰の現状と対応
●令和4年度後期の性能評価適合工場/全鉄評
●特別企画/今夏の熱中症対策
●物流問題への対応を説明/鉄連
●11月出張理事会は石川県で開催/東京鉄構工業協同組合
続きを読む
●安全大会・功労者表彰式を開催/アイ・テック安全協力会
●推定鉄骨需要量は約31万㌧/国土交通省6月着工統計
●福岡県の鶴田工業を視察/経済産業省担当者
●各県で交流会、懇談会など開催へ/全構協・中部支部
●特別企画/電気料金・資材高騰の現状と対応
●令和4年度後期の性能評価適合工場/全鉄評
●特別企画/今夏の熱中症対策
●物流問題への対応を説明/鉄連
●11月出張理事会は石川県で開催/東京鉄構工業協同組合

2023年7月31日号 NO.2146
●『次世代経営研修』の受講者募集へ/全構協・関東支部
●「23年度安全大会」を開催/伊藤忠丸紅住商テクノスチール
●『これからのファブの在り方』/全青会がウェブ理事会
●特別企画/“大型物件偏重”の傾向が継続
●鉄骨技術フォーラム⑮/H形鋼の裏サイズ
●全構協正会員/2023年度役員名簿
●店売り向け4カ月連続据え置き/日本製鉄
●日本での建築物件採用が沈静化/韓国製プレスコラム
●新副委員長に住田氏/全国BH西日本支部技術委
●新体制で理事会を開催/鉄骨現場溶接協会
続きを読む
●「23年度安全大会」を開催/伊藤忠丸紅住商テクノスチール
●『これからのファブの在り方』/全青会がウェブ理事会
●特別企画/“大型物件偏重”の傾向が継続
●鉄骨技術フォーラム⑮/H形鋼の裏サイズ
●全構協正会員/2023年度役員名簿
●店売り向け4カ月連続据え置き/日本製鉄
●日本での建築物件採用が沈静化/韓国製プレスコラム
●新副委員長に住田氏/全国BH西日本支部技術委
●新体制で理事会を開催/鉄骨現場溶接協会

2023年7月24日号 NO.2145
●経産省に特定技能外国人制度で分野追加を要望/全構協
●車いす贈呈/全国鐵構工業協会 青年部会
●H形鋼は依然横ばい/物調7月資材価格調査
●4年半ぶりにエンドタブ講習会/静岡県鐵構工協組
●約140人集めて「協力会総会」/日鉄物産システム建築
●2カ月ぶりに全品種据え置き/東京製鉄の8月契約
●15周年記念事業などを審議/山梨県鉄構溶接協会
●鉄骨技術フォーラム⑭/ベースプレート補強座金
●収益状況「増加」3割超に/浦安鉄鋼団地6月景況調査
●都内で委員長会議を開催/全国BH工業会東日本支部
続きを読む
●車いす贈呈/全国鐵構工業協会 青年部会
●H形鋼は依然横ばい/物調7月資材価格調査
●4年半ぶりにエンドタブ講習会/静岡県鐵構工協組
●約140人集めて「協力会総会」/日鉄物産システム建築
●2カ月ぶりに全品種据え置き/東京製鉄の8月契約
●15周年記念事業などを審議/山梨県鉄構溶接協会
●鉄骨技術フォーラム⑭/ベースプレート補強座金
●収益状況「増加」3割超に/浦安鉄鋼団地6月景況調査
●都内で委員長会議を開催/全国BH工業会東日本支部

2023年7月17日号 NO.2144
●『価格転嫁』が重要な局面に/国交省の工事予定額は微増
●鉄骨需要は17都道府県で増加/5月都道府県別着工統計
●静岡の高架橋鋼上部工工事/橋桁落下で作業員2人が死亡
●五光工業(佐賀)で工場見学/全構協九州支部・H部会
●新社長登場/トピー工業(東京)・石井博美氏
●JSCA千葉と合同勉強会/千葉県鐵骨工業会・青年部会
●鉄骨技術フォーラム⑬/丸パイプ柱工場溶接の資格
●電炉トップIV最終回/日鉄スチール・丸山孝社長
●ウェブで講演会を開催/エコザック普及協議会
●『溶接競技会』を苫小牧で初開催/北海道溶接協会
続きを読む
●鉄骨需要は17都道府県で増加/5月都道府県別着工統計
●静岡の高架橋鋼上部工工事/橋桁落下で作業員2人が死亡
●五光工業(佐賀)で工場見学/全構協九州支部・H部会
●新社長登場/トピー工業(東京)・石井博美氏
●JSCA千葉と合同勉強会/千葉県鐵骨工業会・青年部会
●鉄骨技術フォーラム⑬/丸パイプ柱工場溶接の資格
●電炉トップIV最終回/日鉄スチール・丸山孝社長
●ウェブで講演会を開催/エコザック普及協議会
●『溶接競技会』を苫小牧で初開催/北海道溶接協会

2023年7月10日号 NO.2143
●第10次中期3カ年計画がスタート/日本鋼構造協会
●支部交流会など今後の事業計画を協議/全構協・四国支部
●推定鉄骨需要量は約30万㌧/国土交通省5月着工統計
●設立5周年を迎えて記者会見/鉄骨技術者教育センター
●新社長登場/リコウ鉄工建設(大阪)・岩本利信氏
●鉄骨技術フォーラム⑫/フランジを削ってしまった場合の対応
●電炉トップIV⑥/JFE条鋼・渡辺敦社長
●建設は受発注ともに平均下回る/経済産業省の価格転嫁調査
●「性能評価研修会」に組合員15人参加/長野県鐵構協組
●事業計画の具体化に向けて協議/神奈川県鉄構業協組
続きを読む
●支部交流会など今後の事業計画を協議/全構協・四国支部
●推定鉄骨需要量は約30万㌧/国土交通省5月着工統計
●設立5周年を迎えて記者会見/鉄骨技術者教育センター
●新社長登場/リコウ鉄工建設(大阪)・岩本利信氏
●鉄骨技術フォーラム⑫/フランジを削ってしまった場合の対応
●電炉トップIV⑥/JFE条鋼・渡辺敦社長
●建設は受発注ともに平均下回る/経済産業省の価格転嫁調査
●「性能評価研修会」に組合員15人参加/長野県鐵構協組
●事業計画の具体化に向けて協議/神奈川県鉄構業協組

2023年7月3日号 NO.2142
●全国一斉に検査技術者試験/鉄骨技術者教育センター
●組織体制を大幅変更/全青会がウェブ理事会
●新会長に小林秀雄氏/JSCA
●23年度全社安全衛生大会開く/日本ファブテック
●売上高9社増、営業利益2社増/大手ファブ22年度決算
●特集/安全衛生・環境
●鉄骨技術フォーラム⑪/造船用鋼材の使用について
●新社長登場/エムエム建材・温井健夫氏
●電炉トップIV⑤/新関西製鐵・松谷修社長
●新社長登場/東京製鉄・奈良暢明氏
続きを読む
●組織体制を大幅変更/全青会がウェブ理事会
●新会長に小林秀雄氏/JSCA
●23年度全社安全衛生大会開く/日本ファブテック
●売上高9社増、営業利益2社増/大手ファブ22年度決算
●特集/安全衛生・環境
●鉄骨技術フォーラム⑪/造船用鋼材の使用について
●新社長登場/エムエム建材・温井健夫氏
●電炉トップIV⑤/新関西製鐵・松谷修社長
●新社長登場/東京製鉄・奈良暢明氏

2023年6月26日号 NO.2141
●特定技能外国人対応で経産省に分野追加の要望書/全構協
●役員改選で梅田会長を再任/全国ビルトH工業会
●H形鋼、異形棒鋼とも横ばい/物調6月資材価格調査
●22年度性能評価は346工場/全国鉄骨評価機構
●実大免震試験機の運用を開始/免震研究推進機構
●特集/風力発電
●鉄骨技術フォーラム⑩/剛接間柱の補強リブ取付け方法
●電炉トップIV④/中部鋼鈑・重松久美男社長
●「講習などの支援を充実」/全構協・九州支部が総会
●「鉄工技能士」講習会を開催/長野県鐵構協組
続きを読む
●役員改選で梅田会長を再任/全国ビルトH工業会
●H形鋼、異形棒鋼とも横ばい/物調6月資材価格調査
●22年度性能評価は346工場/全国鉄骨評価機構
●実大免震試験機の運用を開始/免震研究推進機構
●特集/風力発電
●鉄骨技術フォーラム⑩/剛接間柱の補強リブ取付け方法
●電炉トップIV④/中部鋼鈑・重松久美男社長
●「講習などの支援を充実」/全構協・九州支部が総会
●「鉄工技能士」講習会を開催/長野県鐵構協組