
2023年4月10日号 NO.2130
●形鋼メーカーが一斉値上げ/建材市場動向
●推定鉄骨需要量は約35万㌧/国土交通省2月着工統計
●23年度活動など協議/フェーズドアレイ検査法確立WG
●建設業4団体と意見交換/国土交通省
●抱える課題で懇談会/福岡県鉄構工業会とJSCA九州
●トルコ・シリアに義援金/全青会
●鉄構関連各社の入社式2023/夢と希望を胸に
●特集/溶融亜鉛めっき加工
●業界の課題で意見交換/全構協・中部支部
●「北関東交流会」の復活を検討/群馬県鐵構業協組
続きを読む
●推定鉄骨需要量は約35万㌧/国土交通省2月着工統計
●23年度活動など協議/フェーズドアレイ検査法確立WG
●建設業4団体と意見交換/国土交通省
●抱える課題で懇談会/福岡県鉄構工業会とJSCA九州
●トルコ・シリアに義援金/全青会
●鉄構関連各社の入社式2023/夢と希望を胸に
●特集/溶融亜鉛めっき加工
●業界の課題で意見交換/全構協・中部支部
●「北関東交流会」の復活を検討/群馬県鐵構業協組

2023年4月3日号 NO.2129
●札幌の超高層ビルの取り壊し/鉄骨建方の70カ所で精度不良
●「社長の右腕育成講習会」を開催/鉄骨技術者教育センター
●4年ぶりに対面での総会/全国R・Jグレード部会連絡会
●支部事務局の設立準備へ/全構協・九州支部
●三支部理事長会を4年ぶり開催/全構協九州・四国・中国支部
●本社工場敷地内に新工場を建設/髙橋工業(宮城)
●シリーズ「女性活躍」/事例に学ぶ⑯栄輪工業(栃木)
●H形鋼店売り向け3000円値上げ/日本製鉄
●フィットテスト講習会開く/埼玉県鉄構業協組
●インボイス制度の勉強会を開催/大分県鉄構工業会
続きを読む
●「社長の右腕育成講習会」を開催/鉄骨技術者教育センター
●4年ぶりに対面での総会/全国R・Jグレード部会連絡会
●支部事務局の設立準備へ/全構協・九州支部
●三支部理事長会を4年ぶり開催/全構協九州・四国・中国支部
●本社工場敷地内に新工場を建設/髙橋工業(宮城)
●シリーズ「女性活躍」/事例に学ぶ⑯栄輪工業(栃木)
●H形鋼店売り向け3000円値上げ/日本製鉄
●フィットテスト講習会開く/埼玉県鉄構業協組
●インボイス制度の勉強会を開催/大分県鉄構工業会

2023年3月27日号 NO.2128
●札幌の超高層複合ビルで不良施工/大成建設
●都内で第5回委員会/全構協・関東支部運営委
●H形鋼は1000円下落/物調の3月資材価格調査
●次世代経営研修WGと教育体系検討WGの活動報告/全構協
●光平鉄工(大阪)で溶接施工試験/芝浦工業大学・神戸大学
●約20人がセイケイ(栃木)を見学/東京鉄構3団体研修旅行
●創立50周年記念事業に160人が参集/群馬県鐵構業協組
●合成デッキ「EZ50」の開口補強規定を緩和/日鉄建材
●桂スチール・岡山工場を見学/佐賀県鉄構工業会
●Hグレード部会が市況など報告/東京鉄構工業協同組合
続きを読む
●都内で第5回委員会/全構協・関東支部運営委
●H形鋼は1000円下落/物調の3月資材価格調査
●次世代経営研修WGと教育体系検討WGの活動報告/全構協
●光平鉄工(大阪)で溶接施工試験/芝浦工業大学・神戸大学
●約20人がセイケイ(栃木)を見学/東京鉄構3団体研修旅行
●創立50周年記念事業に160人が参集/群馬県鐵構業協組
●合成デッキ「EZ50」の開口補強規定を緩和/日鉄建材
●桂スチール・岡山工場を見学/佐賀県鉄構工業会
●Hグレード部会が市況など報告/東京鉄構工業協同組合

2023年3月20日号 NO.2127
●23年度予算(案)など審議/全国鐵構工業協会が理事会
●理事会・全体協議会を開催/鉄骨現場溶接協会
●6月4日に全国6カ所で筆記試験/溶接管理技術者評価試験
●川崎で「外観検査技術講習会」/鉄骨外観検査教育委員会
●『倉庫』需要は堅調に推移/22暦年建築着工統計
●新社長登場/高原製作所(大阪)・森岡雅之氏
●インタビュー/長岡康之氏・日本非破壊検査工業会理事長
●来期の役員人事案を固める/全国ビルトH工業会
●近畿地区で見学会を開催/三重県鐵構工協組
●入熱・パス間温度の管理を学ぶ/全青会東北とJSCA東北
続きを読む
●理事会・全体協議会を開催/鉄骨現場溶接協会
●6月4日に全国6カ所で筆記試験/溶接管理技術者評価試験
●川崎で「外観検査技術講習会」/鉄骨外観検査教育委員会
●『倉庫』需要は堅調に推移/22暦年建築着工統計
●新社長登場/高原製作所(大阪)・森岡雅之氏
●インタビュー/長岡康之氏・日本非破壊検査工業会理事長
●来期の役員人事案を固める/全国ビルトH工業会
●近畿地区で見学会を開催/三重県鐵構工協組
●入熱・パス間温度の管理を学ぶ/全青会東北とJSCA東北

2023年3月13日号 NO.2126
●「創立50周年記念祝賀会」を挙行/東京鉄構工業協同組合
●鉄骨需要は19府県で増加/1月都道府県別着工統計
●22年度鋼道路橋受注量は横ばい/橋建協
●県議会議員との懇談会を開催/青森県鉄工連協同組合
●22年秋期資格試験結果を開示/日本非破壊検査協会
●新社長登場/第一鐵工所(宮崎)・黒木英崇氏
●特集/高力ボルト接合・摩擦面処理2023
●パス間温度やAW検定を解説/福岡県鉄構工業会
●次年度に2つの特別委員会を設置/愛知県鉄構工協組
●通常総会の議案などを審議/全国R・Jグレード部会連絡会
続きを読む
●鉄骨需要は19府県で増加/1月都道府県別着工統計
●22年度鋼道路橋受注量は横ばい/橋建協
●県議会議員との懇談会を開催/青森県鉄工連協同組合
●22年秋期資格試験結果を開示/日本非破壊検査協会
●新社長登場/第一鐵工所(宮崎)・黒木英崇氏
●特集/高力ボルト接合・摩擦面処理2023
●パス間温度やAW検定を解説/福岡県鉄構工業会
●次年度に2つの特別委員会を設置/愛知県鉄構工協組
●通常総会の議案などを審議/全国R・Jグレード部会連絡会

2023年3月6日号 NO.2125
●「中小・地方の物件」の停滞が顕著/大手との製作協力も活発
●推定鉄骨需要量は約32万㌧/国土交通省1月着工統計
●23年度事業計画(案)を審議/全国鐵構工業協会が理事会
●人材確保で意見交換/近畿ハイグレード会が遠征例会
●「E-ディフェンス」で実験/防災科学技術研究所
●19年以来の共済推進会議開く/全構協・関東支部
●来年度から副支部長2人体制に/全国BH会・西日本支部
●事業承継でセミナー開催へ/静岡県鐵構工協組
●50周年記念事業を協議/三重県鐵構工協組
●創立50周年祝賀会を中心に審議/東京鉄構工業協同組合
続きを読む
●推定鉄骨需要量は約32万㌧/国土交通省1月着工統計
●23年度事業計画(案)を審議/全国鐵構工業協会が理事会
●人材確保で意見交換/近畿ハイグレード会が遠征例会
●「E-ディフェンス」で実験/防災科学技術研究所
●19年以来の共済推進会議開く/全構協・関東支部
●来年度から副支部長2人体制に/全国BH会・西日本支部
●事業承継でセミナー開催へ/静岡県鐵構工協組
●50周年記念事業を協議/三重県鐵構工協組
●創立50周年祝賀会を中心に審議/東京鉄構工業協同組合

2023年2月27日号 NO.2124
●国交省東北地整建政部と意見交換/全構協・東北支部
●H形鋼、異形棒鋼とも横ばい/物調2月資材調査検査
●「現場溶接ロボット意見交換会」/建設RXコンソーシアム
●日本製鉄の白田・中国支店長と対談/広島県鉄構工業会
●新鉄構企業訪問/小野木鉄工(大阪)
●Hグレード工場ルポ/北陸建工(富山)
●実大免震試験施設3月竣工/免震研究推進機構
●H形鋼はサイズエキストラ改定/東京製鉄の3月契約
●「デザイン営業部」を新設/阪和興業
●第8期11回目の講義を行う/東構塾
続きを読む
●H形鋼、異形棒鋼とも横ばい/物調2月資材調査検査
●「現場溶接ロボット意見交換会」/建設RXコンソーシアム
●日本製鉄の白田・中国支店長と対談/広島県鉄構工業会
●新鉄構企業訪問/小野木鉄工(大阪)
●Hグレード工場ルポ/北陸建工(富山)
●実大免震試験施設3月竣工/免震研究推進機構
●H形鋼はサイズエキストラ改定/東京製鉄の3月契約
●「デザイン営業部」を新設/阪和興業
●第8期11回目の講義を行う/東構塾

2023年2月20日号 NO.2123
●恒例の『組合安全大会』開く/埼玉県鉄構業協組
●23年「公共工事設計労務単価」を公表/国土交通省
●曲げ加工動向で意見交換/三重県鐵構工協組とJSCA三重
●全天候型塗装ブースが稼働開始/高田機工(大阪)
●鉄骨建方デモで来場者にPR/残間金属工業(北海道)
●「冷えルーフ」の営業強化/桜井(東京)
●「インボイス制度」テーマに研修会/東構協青経委
●トピックス/認知度高まる「システム建築」
●人材の確保・育成で意見交換/兵庫県Mグレード部会
●創立50周年式典を8月開催/福岡県鉄構工業会
続きを読む
●23年「公共工事設計労務単価」を公表/国土交通省
●曲げ加工動向で意見交換/三重県鐵構工協組とJSCA三重
●全天候型塗装ブースが稼働開始/高田機工(大阪)
●鉄骨建方デモで来場者にPR/残間金属工業(北海道)
●「冷えルーフ」の営業強化/桜井(東京)
●「インボイス制度」テーマに研修会/東構協青経委
●トピックス/認知度高まる「システム建築」
●人材の確保・育成で意見交換/兵庫県Mグレード部会
●創立50周年式典を8月開催/福岡県鉄構工業会

2023年2月13日号 NO.2122
●アディック(東京)を除名/CIW検査業協会
●「除名決議について」文書発表/アディック(東京)
●鉄骨需要は15府県で増加/12月都道府県別着工統計
●伊藤佳治氏の受章を祝う会挙行/京都府鉄構工協組
●新社長登場/髙橋工業(宮城県)・髙橋謙太氏
●「会員事務局連絡会」を開催/鉄骨技術者教育センター
●地区別鉄骨景況/全国各地の動向調査
●岩手県北上市に新工場建設/アイ・テック
●新規会員の入会を承認/鉄骨現場溶接協会
●インボイスとBCP学ぶ/兵庫県鉄建組合
続きを読む
●「除名決議について」文書発表/アディック(東京)
●鉄骨需要は15府県で増加/12月都道府県別着工統計
●伊藤佳治氏の受章を祝う会挙行/京都府鉄構工協組
●新社長登場/髙橋工業(宮城県)・髙橋謙太氏
●「会員事務局連絡会」を開催/鉄骨技術者教育センター
●地区別鉄骨景況/全国各地の動向調査
●岩手県北上市に新工場建設/アイ・テック
●新規会員の入会を承認/鉄骨現場溶接協会
●インボイスとBCP学ぶ/兵庫県鉄建組合

2023年2月6日号 NO.2121
●前年比4・2%減の443万㌧/22暦年都道府県別鉄骨需要
●推定鉄骨需要量は約33万㌧/国土交通省12月着工統計
●右腕育成講習会の開催案内など報告/技術者教育センター
●新年賀詞交歓会を3年ぶり開催/日本建築構造技術者協会
●社員交流で新たな人材育成/KOWA(奈良)・金原工業所(静岡)
●新年互礼会などを開催/山梨県鉄構溶接協会
●反転スカラップ工法を学ぶ/全構協九州支部・H部会
●「共済推進会議」を開催/全構協・中部支部
●顧問県議・行政との懇談会/長野県鐵構組合
●インボイス制度の講習会/奈良県鉄構組合
続きを読む
●推定鉄骨需要量は約33万㌧/国土交通省12月着工統計
●右腕育成講習会の開催案内など報告/技術者教育センター
●新年賀詞交歓会を3年ぶり開催/日本建築構造技術者協会
●社員交流で新たな人材育成/KOWA(奈良)・金原工業所(静岡)
●新年互礼会などを開催/山梨県鉄構溶接協会
●反転スカラップ工法を学ぶ/全構協九州支部・H部会
●「共済推進会議」を開催/全構協・中部支部
●顧問県議・行政との懇談会/長野県鐵構組合
●インボイス制度の講習会/奈良県鉄構組合